リフォームお役立ち情報

リフォーム会社のタイプ別の特徴

“リフォーム会社”とひとことで表しても、リフォーム会社のタイプによって特徴があります。その特徴によっては、今から依頼しようと考えているリフォーム内容が、その会社には向いていない場合があります。会社の特徴を理解することで、リフォーム会社へ不満を思うことも減るでしょう。リフォーム会社選びを間違えないためにも、リフォーム会社にはタイプがあること、そしてそのタイプを理解することが大切です。

リフォーム会社のタイプや特徴を理解する

ここでは、リフォーム会社を以下のタイプ別に分けました。そしてそれぞれの特徴をご紹介しています。

小規模の工務店で社長も大工さんの場合

ひとり親方の会社や少人数で皆さん職員さんの場合です。

特徴

メリット
  • ・自社施工なので小回りが効く
  • ・ちょっとした修理・補修にも対応してくれる
  • ・対応できるときはスピードが早い
  • ・割安な場合が多い
  • ・地元工務店なので、相談しやすい
  • ・仕事は丁寧で技術力が高い
デメリット
  • ・保証が少ない
  • ・店じまいのリスクが高い(次もお願いしようと思ったが、閉店されていたなど)
  • ・デザイン性を求めづらい
  • ・集合住宅の場合は、管理組合やご近所への配慮が大手と比べると劣る

依頼に向いているリフォーム

  • 便器交換やトイレの壁、床張替えなど
  • キッチン、コンロなどの取替など
  • 補修・修理を含むリフォーム

設備を取り替えるリフォームに向いています。

逆に向いていないリフォーム

  • リノベーションなどでデザイン性を求めるリフォーム
  • 自社職人で賄えないような工事内容の場合。規模が大きな工事の場合は、どういう人が職人さんとして来られるのか、また工事中の管理体制は要チェックです。

リフォーム会社 or 設計事務所の場合

リフォーム会社 or 設計事務所として少人数で自社施工ではなく運営されている場合です。

特徴

メリット
  • ・デザイン性に長けている場合が多い
  • ・提案がしっかりしている
  • ・営業や説明が上手
  • ・自社施工ではないため、利用する職人さんの選別はしっかりされている
  • ・集合住宅の工事にも慣れている場合が多い
デメリット
  • ・小さな工事は受け付けていない場合が多い。(例えば、壁紙の補修など)
  • ・小さな工事の場合は自社施工ではないため割高になってしまう場合がある。

依頼に向いているリフォーム

  • リノベーションや間取り変更などのリフォーム
  • デザイン性を良くしたい、提案してほしい場合のリフォーム
  • 快適性を求めて、提案を受けたい場合のリフォーム

逆に向いていないリフォーム

  • 設備交換だけのリフォーム
  • 補修や修理リフォーム

ハウスメーカーやディベロッパーの場合

ブランドがある会社の場合です。“大手”と呼ばれる会社の場合もです。

特徴

メリット
  • ・保証がしっかりしている。
  • ・アフターサービスや受付対応がしっかりしている。
  • ・会社として安定しているので、担当が変わっても長くお付き合いができる。
  • ・下請け業者の審査もしっかりしている。
  • ・ご近所さんへの配慮も安心
デメリット
  • ・割高
  • ・小さなリフォーム工事は受け付けていない
  • ・融通が効きづらい

依頼に向いているリフォーム

  • リノベーションや間取り変更などの大規模リフォーム
  • デザイン性を良くしたい、提案してほしい場合のリフォーム
  • 快適性を求めて、提案を受けたい場合のリフォーム
  • その会社に建ててもらった家のリフォーム

逆に向いていないリフォーム

  • 壁紙張り替えだけなどの、補修や修理を含む小さなリフォーム

家電量販店やチェーン展開しているリフォーム会社の場合

家電量販店のリフォーム部門やチェーン展開しているリフォーム会社の場合

特徴

メリット
  • ・割安で工事費込のパック料金を用意している場合も
  • ・保証も型どおり用意されているケースが多い
  • ・店舗に入りやすく、設備をすぐに見ることができる
デメリット
  • ・設備購入が前提のリフォームがメイン。例えば、トイレやキッチン、コンロ交換など
  • ・費用が安いため、下請け業者の審査が不安
  • ・もし他の箇所のリフォームも検討されている場合は、つながりを期待できない
  • ・リフォーム会社から提案を求めづらい

依頼に向いているリフォーム

  • 設備交換リフォーム

逆に向いていないリフォーム

  • リノベーションや大規模リフォームなど
  • デザイン性を求めるリフォーム

専門工事業者

水道工事業者や塗装専門業者の場合です。
水道の修理業者がリフォームを提案することもあります。水回りの修理とともに設備交換リフォームも行っています。

特徴

メリット
  • ・総合的に家を見てくれるわけではない。
  • ・他の箇所を依頼するときは、違う業者を探す必要が出てくる。
デメリット
  • ・設備購入が前提のリフォームがメイン。例えば、トイレやキッチン、コンロ交換など
  • ・費用が安いため、下請け業者の審査が不安
  • ・もし他の箇所のリフォームも検討されている場合は、つながりを期待できない
  • ・リフォーム会社から提案を求めづらい

依頼に向いているリフォーム

  • 外壁、屋根、水回りリフォーム

逆に向いていないリフォーム

  • その会社の専門外のリフォーム

まとめ

5つのタイプをご紹介しましたが、そのタイプの違いを知った上でリフォーム会社選びをするとストレスなくスムーズに話を進められるでしょう。

見積もりを取る際には、タイプ別に相見積もりをすることも方法のひとつです。相性もあるのでどのタイプのリフォーム会社と相性がいいのか見極めてください。

もちろん、その中でも、依頼しようとしている同じ内容のリフォームの実績が豊富かも大事です。実績が豊富にあると安心して依頼できるでしょう。できる範囲で過去の実績やどのような提案だったか聞いてみましょう。