佐賀市耐震工事リフォーム会社ランキング

※2025年8月10日~2025年11月9日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

佐賀市耐震工事リフォームのお客様の声

  • すっぽんさん

    • 佐賀県
    • 男性

    2年ほど前に実家のフルリフォームをする際、合わせて耐震工事も行いました。築50年経過しており、当然耐震性は低い家です。担当の設計士がレーザー光線を使った水準器などにより建物の傾きなどを確認し、部材をチェックした上で耐震計算したところ、基準1.0に対して0.3~0.4という結果でしたので、耐震補強を行うことになりました。方法は、耐震工事を行う部分の壁に補強用パネルをはめ込むとともに、L字型の補強金具で部材を補強するものでした。全部で11か所の補強を行いましたが、工事中には週1回くらいの頻度で現地説明があり補強箇所も見せてもらったので、安心・納得できました。他の工事も含め、リフォーム業者の方は細かい説明に努めてくれ、何か問題が起こると必ず相談してくれましたので、最後まで安心して任せられました。大手メーカーでしたが、とても丁寧で良かったと思っています。

    2021/02

耐震工事リフォーム事例

耐震工事のリフォーム相談Q&A

  • リフォームにより耐久性を求めています。

    耐震工事  |   戸建て

    現在私の実家は木造住宅で築38年になります。そろそろ外壁塗装含め、リフォームも検討しているところです。 そこで一点お聞きしたい事があります。 実は昨年の日向灘地震によりキッチン側の壁にひび、或…

     宮崎県宮崎市
    2025年10月6日
    回答したリフォーム会社数:2
  • 築30年超の戸建て耐震補強の優先度

    耐震工事  |   戸建て

    リフォームを検討しているのですが、築30年以上の木造戸建ての耐震補強をどこまで行うべきか悩んでいます。壁とか柱の補強、屋根の軽量化などいくつかの方法があると聞きいたのですが、コストやバランスを考え…

     新潟県新潟市東区
    2025年3月25日
    回答したリフォーム会社数:2
  • 木造住宅ですが耐震補強はどこから始めるべき?

    耐震工事  |   戸建て

    築30年以上が経過した木造住宅に住んでおり、地震対策として耐震補強を検討しています。しかし、どの部分から手をつけるべきなのか分かりません。基礎の補強や壁の耐震補強、柱や梁の補強など、さまざまな方法…

     群馬県桐生市
    2025年2月27日
    回答したリフォーム会社数:1

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する