浜松市窓・サッシ交換リフォーム会社ランキング

※2025年8月21日~2025年11月20日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

浜松市窓・サッシ交換リフォームのお客様の声

  • しょこさん

    • 静岡県

    実家は築33年を超える古い木造住宅で、冬場の寒さがひどく困っていました。
    せめてリビングと寝室だけでも暖かくしたいと思い、窓を複層ガラスにして断熱性を高めるリフォームをしてもらいました。地元では評判のよい会社さんで、定期的に新聞チラシも入っていたので問い合わせ。
    電話対応、訪問見積もりが丁寧で、信頼できそうだと感じたので依頼を決めました。
    合計で10枚を入れ替えたため、最終的な価格は100万円ちょっとになりました。
    施工がきれいなのかしっかり暖かく、冬場を快適に過ごせて助かりました。
    施工前は暖房をつけても底冷えしていたのですが、施工してからは温度設定を上げられるようになったので電気代も下がって喜んでいます。

    2022/11

  • ゾロゾロさん

    • 静岡県
    • 男性

    自宅の一階のベランダに出るところのドアのガラスを防犯用の二重ガラスに変えてもらいました。サッシは一重。防犯用の二重ガラスでピッキングできないガラスだったので金額的には結構しましたが、安全安心を考えてお願いしました。予約時の電話対応も簡単でしたし仕事の作業時間もスムーズに終わりました。作業終了後のガラス扉の可動もバッチリでした!
    職人さんもベテランで安心できました!
    今後も家のリフォームの時はまたお願いしたいなと思いました!

    2021/04

浜松市の窓・サッシ交換リフォーム事例

浜松市の窓・サッシ交換のリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

浜松市の窓・サッシ交換のリフォーム相談Q&A

  • 出窓を普通の窓にリフォームできますか?

    窓・サッシ交換  |   戸建て

    現在築10年程度の一戸建てに住んでいます。寝室にある窓が、外に飛び出している出窓なのですが、それをよくある普通のフラットな状態の窓にリフォームすることは可能なのでしょうか?普段はブラインドを下ろし…

     静岡県浜松市浜北区
    2020年1月28日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 窓周りの結露によるカビと腐食

    窓・サッシ交換  |   戸建て

    窓のサッシの作りが悪いのか、結露した水がサッシに溜まり、周りの壁やカーテンにカビが発生してしまいます。結露対策をしてもサッシの水は無くならず、カビが広がると掃除も大変ですし、健康問題もあり悩んでい…

     静岡県浜松市天竜区
    2019年1月8日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 日当たりの悪いリビングダイニング。他の場所に窓を増やせる?

    窓・サッシ交換  |   キッチン・台所  |   戸建て

    5年ほど前に家を購入しました。 購入時からの悩みですが、リビングダイニングの日当たりが悪いなと感じています。原因として考えられるのがキッチンなどの窓がとても小さいことだと思います。 建てるときに日…

     静岡県浜松市浜北区
    2017年4月7日
    回答したリフォーム会社数:1

窓・サッシ交換リフォームの相場

ガラス交換

単板ガラス 複層ガラス 遮熱ガラス 防犯ガラス
40,000〜50,000円 60,000~80,000円 100,000~120,000円 50,000~80,000円

サッシ交換

単板ガラス 複層ガラス 遮熱ガラス 防犯ガラス
カバー工法 140,000~160,000円 150,000~180,000円 180,000~200,000円 150,000~180,000円
サイズ変更 250,000円~ 250,000円~ 280,000円~ 250,000円~

二重サッシ取付

単板ガラス 複層ガラス 遮熱ガラス
60,000~80,000円 100,000~120,000円 80,000~100,000円

その他の工事

シャッター取付 面格子取付 網戸取付
80,000円 50,000円 30,000円

※W1620H1200の引き違い窓を基準(窓ガラス2枚で1組)
※サッシ交換はサッシを含めての交換の費用です。
※記載の費用は商品費及び施工費も含まれています。
※窓のサイズによって金額は変動します。

窓・サッシ交換リフォームのノウハウ

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

基礎知識

天窓からの採光は家を明るくするだけでなく暖かさも取り入れてくれていい面がありますが、逆に眩しい、熱いといったデメリットもあります。それらを和らげるための天窓用のブラインドの種類や特徴をご紹介しています。

網戸について

基礎知識

窓を開けても虫などを侵入させず、外の空気を取り込むことができる建具です。その網戸の基礎的な知識を紹介しています。網戸の種類や形状、最新の網戸についてまとめています。

雨戸・シャッターについて

基礎知識

雨戸とシャッターは防犯性と遮光性にすぐれています。雨戸とシャッターのどちらかを選ぶ際は、お住まいの環境にあったものを選びましょう。ここでは、雨戸とシャッターについてまとめています。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する