世田谷区内で主に店舗の内装を手掛けている会社ですが、施行例を見るとデザインが素敵だったということと、家から近いのでお互いにとって便利ではないかと思い、まず見積もりをお願いしました。(同じ名前の別の会社があるので、連絡するときはお気を付けください)
マンションのカーペットをクッションフロアに張り替えるリフォームをお願いしました。
【見積】
見積もりには、営業担当者一名の他、作業をする職人が一名来てくれたので、費用のことも作業のことも、その場で質問に答えていただくことができました。よく、営業マンひとりだけが見積もりにくることが多いですが、それですと、実際に作業を始めた時に職人さんとトラブルになることがあります。逆に、職人さんだけでは、費用の見定めが難しいことがあります。二人体制の見積もりは安心でした。
営業マンは、ジーンズにバックパックとラフな格好ですが、礼儀正しいです。職人さんは作業着できました。私はスーツ着用の職場にいるせいか、最初は「え?スーツじゃないんだ」と驚きましたが、二人とも礼儀正しく、好感が持てました。
大手の会社の営業マンは、ビジネススーツで見積もりにきましたが、「こんなトコに住むの~?」「こりゃ100万じゃ、きかんでしょう」という口調で不愉快でした。東急系列の不動産屋の紹介だから、信頼していたのですが。
【提案】
テラコッタ風のタイルにしたかったのですが、30センチ四方のタイル風のデザインにしようか、15センチ四方のにしようか迷いました。しかし、部屋の面積から、15センチ四方のほうがいいと提案していただきました。色めは茶色を考えていましたが、営業担当者が、壁や家具の色を見たり、私の話をよくきいてくれた上で、白っぽいタイル風のクッションフロアに決めました。おかげで、部屋が広く、明るく見えます。自分では思いつかない発想でしたので、感謝しています。
スタイリッシュな飲食店の施工をしているだけあって、アイデアが豊富という印象でした。
【サービス】
大手のリフォーム会社ではないので、保証書はありません。こういうことが心配な方は、高くても大手の会社に頼むほうがいいでしょう。小さい会社との付き合い方は、客である自分から働きかけることです。施工日まで、何度もメールで打ち合わせをしましたが、営業担当者が出先からでもすぐにメールの返信をくれるので助かりました。
大手では、関連会社からDMがきたりしますが、小さい会社なので、そういう面倒なことはありません。あっさりしているところも、世田谷製作所さんのよさです。
【施工】
古いマンションのため、カーペットをはがしたところ、下地がぼろぼろでした。素人の私が見ても、これは大変だと思いましたが、職人さんは文句を言わず、丁寧に下地をならしながら作業してくれました。
コーキングの入れ方もきれいです。自分もDIYでコーキングを使いますが、いや、さすがプロだなあと感心しました。クッションフロアの継ぎ目もわかりません。じょうずにつなげてあります。
【期日】
私の入居日が迫っており、無理を言って早く仕上げていただきましたが、急ぎによる超過料金はありませんでした。期日は守ってくれましたし、後片付けもきちんとしてくれました。
あと数年したらキッチンのリフォームを考えていますが、その時も世田谷製作所さんへ依頼します。
鈴木み
さんの口コミ
地元の小さい業者 小回りがきくのが強み
特にありませんでした
リフォーム会社からの返信
まだ返信はありません。この口コミに返信する