愛知県屋内リフォーム会社ランキング

※2025年8月1日~2025年10月31日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

愛知県屋内リフォームのお客様の声

  • さえみさん

    • 愛知県
    • 女性

    リフォーム箇所:玄関

    私がリフォームをした玄関は片開きドアから袖付き片開きドアにリフォームをしました。片開きドアとの比較ですが、名前の通り片開きのドアの横に袖がついているタイプで少しスペースを確保できるため、靴の収納のスペースなどを確保できるというのがいいなと思い、玄関のリフォームを行いました。また、玄関口のスペースが以前よりも広がったことから、大型の荷物や複数人が玄関にいても十分にスペースが確保できるのもいいポイントだと思います。リフォームの会社も何社か見積もりをしていただきました。費用的には最終的な見積もり金額が35万円と想定していた時よりも安く、施工期間も約2日程度の為、非常に満足でした。

  • れーたさん

    • 愛知県

    リフォーム箇所:玄関

    中古の戸建て購入にあたってリフォームを不動産ショップナカジツに依頼した経緯ですが、中古戸建を購入した不動産屋もナカジツで、購入後リフォーム業者を探していたところ、ぜひ当社でやらせてくださいと言われ今回依頼しましたが、正直なとろ残念でした。今回玄関ドア回り、一式のリフォームでこだわりたかった為建具も自身で候補を探していましたが、実際にその旨を伝えるも、取り扱っていないと言われ取り扱っているカタログを見ましたが思うような商品がなく妥協して選びました、施工後もペンキの塗忘れや、壁の処理のミスなども出てきて、二度と関わりたくないです。

    リフォーム会社:Asobi style showroom みどり

    2022/07

  • A.Lさん

    • 愛知県
    • 男性

    リフォーム箇所:玄関

    築20年の戸建住宅を中古で購入しました。家族でリフォームを考え、玄関ドアの交換をお願いすることにしました。近くにある地元の工務店さんにお声がけし、現場を確認してもらい見積もりを依頼。壁と床のタイルを壊して玄関ドアを交換するので、それなりの金額を覚悟していたのですが、工務店の社長さんがカバー工法での玄関の取り替えを提案してくれました。デザインのバリエーションや断熱性能の良いもの、風を取り入れることができるものなど、何種類も提案してくれました。工事当日は現場に立ち会ってくださり、細かく指示を出してくれとても安心感のあるリフォームが出来ました。玄関ドアが変わったことで、お家の雰囲気がすごくよくなり、家族はまた同じ工務店さんでリフォームしたいと喜んでいました。

    リフォーム会社:岩本建築

    2022/05

  • ヤマモモさん

    • 愛知県

    リフォーム箇所:リビング

    分譲マンション購入時にリフォームの一部としてリビングダイニングに繋がる和室6帖を4、5帖に変更してその分をリビングを広くしてもらいました。リビングに大きなソファを置きたかったのですが、和室との兼ね合いでソファの横の通行スペースが狭かったのでこのリフォームを依頼しました。工事内容としてはリビングダイニングと和室の間の3枚の襖建具の位置を変更、これは既存のものを丁寧に取り外して再利用してもらいました。畳の張り替え、元が古かったので6帖を4、5帖に変更。天井の照明器具の位置の変更、さらに天井についてる火災感知器の位置の変更です。リビングも広くなり、襖を閉めれば半個室としても和室を利用できるので満足の工事でした。ただ一点不満を言えば広げた分のリビングの天井に梁が大きく出ていて天井が凸凹でリビングの照明だとその梁の影になって和室前の天井が暗いことです。ついでに間接照明とか付けてもらったり、天井の仕上がりをフラットになるようにしてもらったりすればよかったかもと住んでみて思いました。それ以外は大変満足です。

    リフォーム会社:株式会社リビング春日井

    2022/04

  • マル田さん

    • 愛知県
    • 男性

    リフォーム箇所:リビング

    キッチン、風呂周りが古くなった上に、年寄りには使い勝手の悪い間取りだったのでリビングとキッチンを繋げてLDKにしました。3〜4社に相談して一番良い提案をしてくれた所にお願いしました。地元では割と大手で有名な所だったのだ安心してお任せしました。出来上がりもイメージ通りでとても良かったのですが、良かったのは見た目だけでした。床下に入るはずの断熱材が入ってない、壁の断熱材はいい加減に施工されており気密も全然取れてませんでした。無料でやり直してもらいましたが、会社の大きさとイメージで安心してはいけないと学びました。

    2021/10

愛知県の屋内のリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

愛知県の屋内のリフォーム相談Q&A

  • 引き戸でも防犯性に優れたものがあるのでしょうか

    玄関  |   建具(ドア、間仕切り)の設置・交換・撤去  |   戸建て

    築40年程の一軒家のリフォームについてです。玄関扉なのですが、建てた当初からの引き戸を現在も使っています。鍵を掛けたつもりでも開いてしまう事が増えてきたため、新しい扉に変えようかと思っています。形…

     愛知県一宮市
    2023年3月27日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 子供部屋の仕切り壁を作る場合、どのようなもになるのでしょうか?

    洋室(寝室・子供部屋)  |   戸建て

    現在二階建て一軒家の二階に、子供部屋として16畳の広さの部屋があります。出入り口を2箇所に設置してあり、いつかは2部屋に分けれるような設計にしていたのですが、今回その部屋を分けようと思い立ち、どの…

     愛知県稲沢市
    2021年3月23日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 砂壁和室のリフォーム

    和室  |   戸建て

    おばあちゃんが歳を取ってきて、お部屋を和室から洋室にリフォームしたいと思っています。 ですがそのお部屋には掘りごたつがあり、壁は砂壁になっています。 掘りごたつのあるお部屋を全面フローリングに…

     愛知県常滑市
    2021年2月11日
    回答したリフォーム会社数:1

屋内リフォームのノウハウ

リビング ダイニング
2階に作るリビングのメリット・デメリット

2階に作るリビングのメリット・デメリット

空間づくり

2階にあるリビングについて、「採光や眺望が良くなる」、「プライバシーが守れる」などのメリットを紹介します。また、「防犯面での不安」、「部屋が暑くなる」などのデメリットを挙げ、それに対する解決方法を説明します。

ダイニングリフォームで初めに考える4つのこと

ダイニングリフォームで初めに考える4つのこと

リフォームポイント

ダイニングリフォームで初めに考えることは、「動線や広さ」、「床材・壁材の選び方と特徴」、「照明プラン」、「換気対策」などが挙げられます。それぞれポイントをしっかりおさえた上で、ダイニングリフォームを行いましょう。

和室 洋室(寝室・子供部屋)
和室から洋室へリフォームする前におさえておく事

和室から洋室へリフォームする前におさえておく事

リフォームポイント

和室から洋室へのリフォーム例として、畳をフローリングにする、押し入れをクローゼットにするなどが挙げられます。和室から洋室へのリフォームの際におさえておくべきポイントをご紹介します。

マンションの部屋に間仕切り壁を設けて2部屋に分けることができるのか?

マンションの部屋に間仕切り壁を設けて2部屋に分けることができるのか?

子供部屋 - リフォームポイント

マンションの部屋を2つに分けたいという要望も多くありますが、実際に分けられるのか?という疑問が出てきます。この記事ではそんな疑問にお答えする形で、間仕切り壁で分けることについて書いています。

玄関 階段
狭い玄関を広く見せるコツ

狭い玄関を広く見せるコツ

空間づくり

狭い玄関を広く見せるコツとして、「使用する材質は明るい色にする」、「収納で広がりがある玄関を演出する」、「鏡や照明で玄関を広く見せる」といったものが挙げられます。

階段の傾斜を緩やかにする方法と費用相場

階段の傾斜を緩やかにする方法と費用相場

リフォームポイント

自宅の急な階段を緩やかにできるのか?という疑問にたいして、リフォーム方法や費用相場をご紹介しています。

廊下
廊下を演出する方法

廊下を演出する方法

空間づくり

廊下は玄関から入ってすぐに目がつく場所であるため、雰囲気のある空間にする方が印象が良くなります。ここではニッチを使った演出、照明を使った演出などの廊下を演出する方法をいくつかご紹介します。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する