青森市その他リフォーム会社ランキング

※2025年8月10日~2025年11月9日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

青森市その他リフォームのお客様の声

  • SAPITASさん

    • 青森県
    • 男性
    • 50代

    リフォーム内容:窓・サッシ交換

    我が家は普通の2階建て戸建て住宅ですが、1階にあるリビングにいると外からの騒音が気になっていました。住宅街に家はあるものの近隣に国道があることで、日中でも夜間でも自動車からの音が耳障となり、同時に寒冷地なので結露の対策も兼ねて窓ガラスとサッシを全てリフォーム会社に依頼しました。場所はリビングの掃き出し窓になり、左右から開閉できる大き目なサッシです。以前は2重窓としてサッシが左右両側を合わせて4枚で設置されていましたが、リフォーム会社からの提案により、複層ガラスを設置することに決めた次第です。選んだ複層ガラスは以前の2重窓と比較すると少し大き目なサイズとなり、厚みは以前の半分程度なので結果的に室内空間が数センチ増えました。高品質な有名メーカーの複層ガラスで、サッシ部分は樹脂製のタイプなので、軽量で尚且つ開け閉めする際にもサッシ自体は1枚なので生活する上での利便性までも向上しています。防音効果は抜群になり冬期間の結露も殆どないという環境を作り出せたので、非常に満足してます。以前は内側の窓にだけ下半分が曇りガラスでしたが、今回施工依頼した窓サッシは全面全てが透明です。お隣さんとのプライバシーの問題もあるので、ECショップで取り寄せた曇りガラスを作り出せるシートを購入し、任意の位置に貼り付けているので完璧な仕上がりを実現しています。依頼先のリフォーム会社は対応力が優れていて、電話にて問い合わせをした当日に担当者の方と打ち合わせをして、週末の日曜日に午前中からスピーディーに施工をしており、午後3時くらいに完了しているのでストレスのない作業を行ってもらえました。

  • キリミさん

    • 青森県
    • 女性

    リフォーム内容:バリアフリー

    築年数40年以上の2階建て一戸建てをバリアフリーにすることになりました。特に浴室とトイレの段差をなくしたり、手すりをつけたりといった点をお願いしたのです。予算内であれば、他の部屋の段差もなくしたいと思っていました。最終的には浴室とトイレの段差をなくし、廊下などにも手すりをつけることができました。階段も手すりをつけたのですが、バリアフリーが必要な当人はあまり2階へ行くことはありません。浴室やトイレには当人が一人で行けるようになり良かったです。リフォーム会社の担当者の対応も良く、満足のいくバリアフリーリフォームができました。

    リフォーム会社:家電住まいる館YAMADA青森本店

    2019/10

青森市のその他のリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

青森市のその他のリフォーム相談Q&A

  • お風呂の排水管について

    給排水工事  |   戸建て

    築40年以上の一戸建てに住んでいます。全体的に古いんですが、排水管も古くなっているのか風呂のシャワーを使っていると鯖みたいな小さな石のような粒が出てくる事もあります。毎日、大量に出るわけではないの…

     青森県青森市
    2022年3月28日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 防音工事について工事は部屋単位でしょうか?

    防音・遮音  |   戸建て

    質問失礼致します。 リフォームに関して相談を業者の方にするのは初めての事なのですが、防音工事について聞きたいことがあります。 ・工事は部屋単位なのでしょうか?(壁、扉だけの工事は可能で…

     青森県青森市
    2020年6月25日
    回答したリフォーム会社数:2

その他リフォームのノウハウ

バリアフリー 窓・サッシ交換
トイレのバリアフリー工事の種類

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

基礎知識

天窓からの採光は家を明るくするだけでなく暖かさも取り入れてくれていい面がありますが、逆に眩しい、熱いといったデメリットもあります。それらを和らげるための天窓用のブラインドの種類や特徴をご紹介しています。

収納 照明
床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

基礎知識

床下収納をリフォームで設置したいときのための注意点や床下収納を設置するメリット、デメリットなどをまとめています。

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

リフォームポイント

自力で天井照明のコンセントを増設したり、交換する際の注意点をまとめています。また、コンセントの種類も紹介しています。

防音・遮音
目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

リフォームポイント

生活音の軽減のための防音・遮音リフォーム、楽器や映画鑑賞などのための防音・遮音リフォームなのかでリフォーム方法が異なります。目的別にリフォームする箇所や方法をご紹介しています。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する