愛媛県その他リフォーム会社ランキング

※2025年8月11日~2025年11月10日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

愛媛県その他リフォームのお客様の声

  • ふうきさん

    • 愛媛県
    • 男性

    リフォーム内容:バリアフリー

    母の病気療養の為1階和室を生活できるようにしようと思いました。和室にあがるには小上がりになっているため足もあがらず車椅子になることも想定してのことです。リビングとの段差は20センチほどでしたがフラットになるように仕上げてもらいました。営業の方は愛想もよく聞きたいことは聞けて分からないことは調べてきて教えてくれたのですが工事に入ってくれた方は挨拶も頭さげるくらいであまり言葉を発さない人で《話かけるなよオーラ》みたいなものがあるかんじでした。仕事の邪魔をするきはないし毎日顔を合わすので嫌な気分でした。仕事はきちんとしてもらえたからまだよかったです。

  • カワサキさん

    • 愛媛県
    • 男性

    リフォーム内容:バリアフリー

    築30年で部屋の境界の段差、ドアの立て付けの悪さ、急な階段など、足腰の悪い母には住みにくい家でした。今回は廊下への手すりの設置、ありとあらゆる段差のフラット化、ドアの引き戸化、浴室の床材をクッション素材へ変更、階段の勾配変更、玄関入り口のスロープ化を行いました。部屋と部屋の境界の段差で足を躓けることがあった母ですが、きれいにフラットになったので、足元を気にせずに歩けるようになったと喜んでいました。リフォーム会社の方も、こちらの要望仕様を決められた価格の範囲で実現できるよう、たくさんアイデアを出してくれたので、大変助かりました。

    リフォーム会社:増改築キイチ

    2020/04

  • かたつむるさん

    • 愛媛県
    • 女性

    リフォーム内容:バリアフリー

    戸建ての古い家(築40年)のお風呂とトイレと廊下をバリアフリーリフォームしました。
    父が脳梗塞で片麻痺になったためのリフォームでした。
    見積もり段階で、こちらの要望を詳しく聞いてくれて助かりました。
    お風呂は床と壁はタイルで滑りやすく浴槽はステンレスでやはり滑りやすく、手すりもありませんでした。今はユニットですよ。ということで、サイズの合うユニットバスにしました。手すりが二ヶ所ついているのと、浴槽の肩が広くなっていて、まず腰かけてから入れる、浴槽内も段がついて2段階でつかることができるのが良かったです。もちろん浴槽内の床、洗い場の床が滑りにくい素材だったのがよかったです。
    トイレは和式から洋式に変えました。手すりの位置はしっかりと相談してからつけてもらいました。
    廊下の段差をなくすのにはりかえをしました。今の床の状態やどんな風にはりかえるのか、事前に丁寧な説明がありよかったです。

    2020/01

  • サリーさん

    • 愛媛県
    • 女性

    リフォーム内容:バリアフリー

    一戸建てですが古くなってきたのと両親が高齢化のためにトイレと浴室をバリアフリーにしました。家族の介助が必要となる時にある程度の広さを確保したかったのがバリアフリーへのきっかけです。足腰が弱っているのを補助できる取手や、転倒防止の滑り止めなど、浴槽などの機能面以外の細部にもこだわってバリアフリーにできたので両親も喜んでいます。リフォーム会社の担当者さんには、事前のカウンセリングでしっかりとこちらの意向を相談できましたし、予算に合わせて施工をしていただけたので満足しています。

    リフォーム会社:有限会社土居原設備

    2019/09

  • Colorsさん

    • 愛媛県
    • 男性

    リフォーム内容:バリアフリー

    一戸建ての玄関をリノベーションして貰いました。祖父が足が悪いので、出来るだけ段差をなくし、祖父の足に負担がかからないような玄関にして貰いました。作業を担当した業者は、キャリアもある有名で大きな会社です。打ち合わせなどで、分からない事があっても何度も丁寧に説明してくれ、気兼ねなく質問できました。行政とのやり取りも慣れており、全てお任せしました。仕上がりも素晴らしく、祖父は勿論、家族全員が満足しています。

愛媛県その他リフォーム事例

愛媛県のその他のリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

愛媛県のその他のリフォーム相談Q&A

  • 大きい窓を小さくすることはできますか?

    窓・サッシ交換  |   戸建て

    両親がだいぶ前に買った建売の住宅が空き、譲ってもらい住んでいます。 リビングには床から天井までの大きい窓が3つありますが、冬は大きい窓から冷気を感じるし夏は暑さを感じます。 冬は窓が結露しやす…

     愛媛県松山市
    2021年11月24日
    回答したリフォーム会社数:1
  • リビングのスキップフロアを無くしてバリアフリーに

    バリアフリー  |   戸建て

    我が家にはリビングのところにスキップフロアがあり2段階段があって小上がりがあります。 お洒落で気に入っていますが、若いうちは良いと思うのですが、後々必要無くなるのではないかと懸念しています。 …

     愛媛県松山市
    2021年10月7日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 2階に手洗い場が欲しい

    給排水工事  |   戸建て

    現在2階にトイレはありますが、ベランダを掃除する時などに使用する手洗い場的な水道があれば良かったと感じています。毎回1階まで下りて手を洗ったりバケツに汲んで持って上がったり、子供が小さいので汚して…

     愛媛県松山市
    2020年3月29日
    回答したリフォーム会社数:1

その他リフォームのノウハウ

バリアフリー 窓・サッシ交換
トイレのバリアフリー工事の種類

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

基礎知識

天窓からの採光は家を明るくするだけでなく暖かさも取り入れてくれていい面がありますが、逆に眩しい、熱いといったデメリットもあります。それらを和らげるための天窓用のブラインドの種類や特徴をご紹介しています。

収納 照明
床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

基礎知識

床下収納をリフォームで設置したいときのための注意点や床下収納を設置するメリット、デメリットなどをまとめています。

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

リフォームポイント

自力で天井照明のコンセントを増設したり、交換する際の注意点をまとめています。また、コンセントの種類も紹介しています。

防音・遮音
目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

リフォームポイント

生活音の軽減のための防音・遮音リフォーム、楽器や映画鑑賞などのための防音・遮音リフォームなのかでリフォーム方法が異なります。目的別にリフォームする箇所や方法をご紹介しています。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する