神奈川県お風呂・浴室・バスリフォーム会社ランキング

※2025年8月16日~2025年11月15日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

神奈川県お風呂・浴室・バスリフォームのお客様の声

  • Y840さん

    • 神奈川県
    • 男性

    築17年目でバスタブから水漏れがしているようなので調査およびリフォームの検討を開始、4社同一仕様で見積もり、工期を比較していたが第一候補でなかった(実際に依頼した業者)の対応が丁寧で、他社の金額を参考にできる限りのコストダウン策を検討し数回商談を行った。この際にエコキュートの効果とランニングコストの関係で従前の給湯器の方がトータルでお得なこと、浴室仕様のこちらの意見を参考に保温機能向上のサービスや在庫で抱えている給湯器を特別価格で提供してくれるなど価格面で折り合いがついたため依頼。施工に関しては説明とおり3日間で完成、作業も丁寧で営業の方も毎日顔を出し状況確認や私たちに対して困りごとなどを聴くなど真摯に対応してくれた。水漏れがあったため、今回のリフォームには含まれていなかったが水たまりの除去、乾燥剤の設置を無料で行ってくれた。

    リフォーム会社:BXゆとりフォーム相模店

    2022/06

  • sasakiさん

    • 神奈川県
    • 男性

    お風呂のシャワーと連結の蛇口(給湯と水)の開口部分から水漏れがありました。使って1ヶ月ぐらいでかなりの水漏れになり水道代も心配になり南風設備に電話しました。即座に対応メーカーKVKに部品発注していただき在庫ありとのこと。次の日の朝イチに部品交換しました。お陰で、水漏れも無く修理完了しました。的確な判断と、格安な修理方法で良心的な設備屋様でした。又、水周りのトラブルは、頼もうと思います。今でも良心的な設備屋さんが頑張っている事に感謝の気持ちでいっぱいです!

    リフォーム会社:遠藤設備工業株式会社

    2022/04

  • シゲさん

    • 神奈川県
    • 男性

    浴室と洗面化粧台をリフォームしました。
    どちらもLIXIL社製のモノで、浴室はリノビオ、洗面化粧台はエルシィを選択しました。
    浴室は浴室換気乾燥暖房器は既存のモノをそのまま使う事にして、すべて交換しました。
    洗面化粧台はすべて交換しましたが、壁紙や床のクッションフロアーはそのままにしました。
    どちらもとてもキレイで今までのモノとはすっかり見違えるような雰囲気です。
    特にどちらも水栓金具がプッシュタイプなので、とても快適です。
    リフォーム業者の方々も丁寧な仕事ぶりで、愛想も良く安心して工事が終わりました❗

    リフォーム会社:BXゆとりフォーム生田店

    2021/04

  • 桜っちぃさん

    • 神奈川県
    • 女性

    水回り全般をリフォームして頂きました。
    新築そっくりに仕上げて頂き、キッチンはとても使い勝手良く、色のコーディネートもしてリビング全体に広さとまとまり感がでました。
    お風呂ではタカラの商品でやりかえしましたが、ホーロー素材のバスタブで、とても重い商品でしたが丁寧にきっちりした仕事で対応して頂きました。
    リフォームの水回りは個々にするよりまとめてお願いする方が全体的にコーディネートができておすすめだと思います。
    とても、親切に対応して頂き、気持ちよくリフォームができました。

  • ゆかさん

    • 神奈川県
    • 女性

    お風呂のリフォームをしました。築40年ほどの家の古いタイル張りのお風呂をユニットバスに総取り換えしました。
    TOTOのユニットバスにしました。昔ながらのお風呂で狭く、浴槽が入らなかったため小さめの浴槽を作ってもらったこともあり、着手までは1ヶ月ほどかかりました。ユニットバスはタイル張りと違い、はめ込んで行くような感じになるため、全体の仕上がりとしては以前よりも狭くなりましたが、寒さやカビ臭さ、水捌けの悪さなども改善されて大満足です。仕上がりもとくに不備や気になる部分もなく、クオリティの高いものとなりました。工事に入ってくれた工務店の方、リフォーム業者の方、メーカーの方、どの人も礼儀正しく挨拶などもしっかりしてくださって、説明も丁寧でした。その日どの工程まで進んだのか、次の日は何をするのか、誰が来るのかなどしっかりと教えてくださったので安心して任せることができました。解体の際にかなり粉末や破片で汚れます。また、基礎工事からやり直したのでコンクリートを流したり、ユニットバスのドアの関係で洗面所のドアが閉まらなくなって、木のドアのサイズを調節するために外でカットしてもらったり、外と中の移動も多いため埃っぽくなります。しかし養生も綺麗にしてあり、終わった後は掃除機で隅々まで掃除をして仕上げてくれました。リフォーム業者の皆も工務店の方の工事を見守っており、安心感がありました。

    リフォーム会社:ビックカメラ 新横浜店

    2020/06

神奈川県のお風呂・浴室・バスリフォーム事例

神奈川県のお風呂・浴室・バスのリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

神奈川県のお風呂・浴室・バスのリフォーム相談Q&A

  • リフォーム可能な築年数について教えてください

    お風呂・浴室・バス  |   戸建て

    築60年ほどの一戸建てに家族6人で住んでいます。 うちの親父が建てた家ですので、かなり年季が入っており、あちこちガタが来ています。リフォームを検討しているのですが、あまり築年数が経っている家屋で…

     神奈川県川崎市多摩区
    2024年4月24日
    回答したリフォーム会社数:1
  • お風呂の窓の大きさ、形状を変えたい

    お風呂・浴室・バス  |   戸建て

    我が家の風呂場は腰高窓ですが、ハンドルを回して開けるタイプで細長いサイズの物にしたいのですが変更する事は可能でしょうか? もしくは、冬の寒さが気にならないサイズの窓。または1階の道路に面した所に…

     神奈川県綾瀬市
    2021年3月17日
    回答したリフォーム会社数:1
  • ユニットバスの交換ってどんな場所でもできますか?

    お風呂・浴室・バス  |   戸建て

    木造2階建ての築20年の中古住宅に住んでいます。お風呂のリホームに関する質問です。お風呂はノーリツのユニットバスが入っています。サイズは概寸ですが、幅が210cm、奥行が170cm、高さが220c…

     神奈川県横浜市南区
    2020年12月25日
    回答したリフォーム会社数:1

お風呂・浴室・バスリフォームのノウハウ

浴室を大きくできるって本当?

リフォームポイント

浴室を大したいと思っても、できないと思ってあきらめていませんか?浴室は大きくできます。その方法やメリット・デメリットをご紹介しています。また、費用相場についても触れているので参考にしてください。

お風呂リフォームで初めに考える4つのこと

リフォームポイント

お風呂のリフォームポイントをご紹介しています。リフォーム前にお風呂全体の広さを把握しておき、その広さをもとにリフォームを進めます。お風呂の安全性、保湿性、手入れのしやすさを考慮してお風呂で使用する素材やパーツを決めます。

浴槽の種類と設置方法

リフォームポイント

お風呂のリフォームで大きなポイントの一つに浴槽があります。浴槽には「洋式タイプ」、「和式タイプ」、「和洋折衷タイプ」があり、それぞれに長所・短所があります。浴槽の設置方法として、「据え置き型」、「埋め込み型」、「半埋め込み型」があり、状況や要望によって適したものを選ぶ必要があります。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する