横浜市緑区お風呂・浴室・バスリフォーム会社ランキング

※2025年8月18日~2025年11月17日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

横浜市緑区お風呂・浴室・バスリフォームのお客様の声

  • mikan01205さん

    • 神奈川県
    • 女性

    長年使っている自宅の水周りを改装しました。浴室も古く年齢が上がった両親の安全の為に、浴室、洗面まわりと改装しました。25年以上使用していた水周りなので大改装となったため見積もりを3社とり一番安心できる企業にお願いしました。改装後は新しくなったおかげで使いやすく、よかったと大変大喜び、私たちも実家に行くたびに泊まるので利用します。浴室においては浴室暖房も着けたおかげで冬は寒くなく、雨の日の洗濯も乾燥できるようになったと大変喜んでくれました。

    2019/10

  • kokusan3さん

    • 神奈川県
    • 男性

    建売住宅に住んでいます。以前から何かあるとお願いしていたのでお風呂とフローリングをお願いしました。お風呂の方は黴臭かったのとナメクジや蜘蛛などの虫が良く出るので不快でした。業者によると、湯船を風呂の横壁にくっ付けてありますが、よーく見ると、湯船と壁の間に1ミリ以下位の隙間の様なものが出来ていて(それはそうですね、建売業者が全てを通してやるわけではありませんから)、そこにお風呂に入った時に水がこぼれ落ち、長年の内に腐食が進んできている、との見立てでした。今更風呂を取り去るのは無理なので、壁との間に水がしたり落ちない様にシールを張って頂きました。そうすることによって、入浴の度に水がこぼれ落ちるのを防ぐのです。既に入ってしまっている水は乾燥するのを待つしかないそうですが、もう2年以上経っているので修理はやって良かったと思います。フローリングの方は、トイレの前の階段下の板が脆くなっていて、歩くたびにギシギシと音を立てるのですが、板12枚を張り替えてもらいました。お陰で、最初に入居した頃よりより安定感が増した気が致します。

    リフォーム会社:株式会社丸産技研

    2019/07

  • ビバたんさん

    • 神奈川県
    • 男性
    • 30代

    中古物件を購入したため、水回りは、トイレ・キッチン・お風呂をリフォームしました。
    また、同様の理由で、壁紙やフローリングなどの張替えもしました。

    ビバホームのリフォーム部門でのオーダーだっためか、
    LIXIL製品を中心としたリフォームだったので、気持ち的な安心感はありました。

    後々になって、他社の見積もりも取った方が安くなったのではないかと思いましたが、出来栄えには満足しています。

    リフォーム会社:スーパービバホーム長津田店

    2019/03

  • ごーごーさん

    • 神奈川県
    • 男性

    お風呂をリフォームしました。築年数も30年と経過しておりましたが、全面リフォームとはいかずせめて生活していて不便を感じる箇所をリフォームとなりました。
    お風呂はタイル張りの在来工法からリクシルのユニットバスになりました。両親も高齢になり浴槽への段差も気になっていましたので、従来より15センチ低い設計のものにして床面も滑りにくくなりました。
    寒冷地ということもあり浴室内が冬場はとても寒くなるのですが、壁に断熱材をいれてユニットタイプのお風呂にしてからは大分軽減されました。浴槽に張ったお湯も冷めにくいですね。

    2018/10

  • AMAMさん

    • 神奈川県
    • 男性

    トイレとお風呂のリフォームをしました。和風な作りの家だったため昔ながらのトイレは男の人用と女の人用を全て取り壊し1つのトイレとして広く使うようにしました。
    お風呂は洗い場がすごく広かったのですが、1坪に小さくし洗うのもらくになりました。
    トイレはTOTOお風呂はLIXILです。
    見た目もそうですが、何より使い勝手がよくなりました。特にお風呂は床がひんやりせず冬でも快適に入れるようになったのはとても嬉しいです。
    使い勝手も見た目もよくなるのでリフォームをしてよかったと思います。

    リフォーム会社:株式会社横浜ホーム装業

    2018/09

横浜市緑区のお風呂・浴室・バスリフォーム事例

お風呂・浴室・バスのリフォーム相談Q&A

  • 浴室のドアをリフォームして引き戸(スライド式)にするのは可能でしょうか。

    お風呂・浴室・バス  |   戸建て

    新築3年目です。 浴室のドアをリフォームして引き戸(スライド式)にするのは可能でしょうか。 現在は開き戸ですが、ドアが案外大きくて、子どもと3人で浴室に入る際は、中でシャワーを浴びている人にド…

     岡山県倉敷市
    2025年11月12日
    回答したリフォーム会社数:1
  • お風呂の壁や間取りも取り壊してお風呂の形を変えてリフォームできるのでしょうか?

    お風呂・浴室・バス  |   戸建て

    中古物件を購入して住んでいます。 お風呂のリフォームについてです。お風呂の間取りが、真四角ではなく、台形のような形になっています。 今のお風呂はモデルルームなどで見るとどれも長方形なので、その…

     佐賀県伊万里市
    2025年11月10日
    回答したリフォーム会社数:1
  • マンションでのバスルームリフォームの可否について

    お風呂・浴室・バス  |   集合住宅(アパート・マンション)

    8階建ての分譲マンションの4階に住んでいます。お風呂の設備が古くなってきたのでリフォームを検討していますが、マンションなのでリフォームをしてよいか管理組合に確認したいと思います。しかし、自分で管理…

     福岡県北九州市門司区
    2025年10月21日
    回答したリフォーム会社数:2

お風呂・浴室・バスリフォームのノウハウ

浴室を大きくできるって本当?

リフォームポイント

浴室を大したいと思っても、できないと思ってあきらめていませんか?浴室は大きくできます。その方法やメリット・デメリットをご紹介しています。また、費用相場についても触れているので参考にしてください。

お風呂リフォームで初めに考える4つのこと

リフォームポイント

お風呂のリフォームポイントをご紹介しています。リフォーム前にお風呂全体の広さを把握しておき、その広さをもとにリフォームを進めます。お風呂の安全性、保湿性、手入れのしやすさを考慮してお風呂で使用する素材やパーツを決めます。

浴槽の種類と設置方法

リフォームポイント

お風呂のリフォームで大きなポイントの一つに浴槽があります。浴槽には「洋式タイプ」、「和式タイプ」、「和洋折衷タイプ」があり、それぞれに長所・短所があります。浴槽の設置方法として、「据え置き型」、「埋め込み型」、「半埋め込み型」があり、状況や要望によって適したものを選ぶ必要があります。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する