練馬区お風呂・浴室・バスリフォーム会社ランキング

※2025年8月10日~2025年11月9日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

練馬区お風呂・浴室・バスリフォームのお客様の声

  • HTさん

    • 東京都
    • 男性

    お風呂のシャワー付水栓を交換。
    使っている間に老朽化が進み、水とお湯のコマパッキンを交換しても締め込まないと水が止まらない状態であった。そのため、シャワーからは常にまずがポタポタと垂れ、音が気になっていました。
    リフォーム会社に相談すると3パターンほど提案があり、その中でシャワー付混合水栓(シャワー手元ストップ)が比較的安価で見栄えもクロームメッキ仕上げで高級感もこちらを選択。
    使用した感想も次の点で非常に満足した。
    ①これまでお湯と水を自分で開け閉めしてシャワーの温度を調節していたが、温度調節ダイヤルで簡単に調節可能
    ②出湯・出水はレバー操作でこちらも簡易
    ③シャワーは手元ストップが付いているので、たとえ水栓のコマパッキンが劣化しても出止水のレバーとダブルでシャワーヘッドからの水ダレを防ぐことができる。
    ご担当の高橋さんはお話も上手で雑談をしてある間に交換作業が完了するほどでした。

    リフォーム会社:株式会社マナカ

    2021/04

  • kaichiさん

    • 東京都
    • 男性

    自宅マンションのお風呂のリフォームを行なってもらいました。かなり前から使っていたバスタブとシャワー設備を交換してもらい、床のタイルも併せて交換してもらうことにしました。たくさんのメーカーがある中で、予算をまず伝え、その範囲でまかなえるおすすめの設備を紹介してもらったのですが、数設備紹介を受けた中で、それぞれの特徴やメリット、デメリットなどをとても分かりやすく解説してくれました。商品選びがとてもしやすかったのが印象的です。担当の方の丁寧な対応もうれしかったです。

    リフォーム会社:大橋建築株式会社

    2019/08

  • A.Mさん

    • 東京都
    • 女性

    お風呂のリフォームを行いました。
    家は賃貸のアパートなのですが、築年数が古く大家さんに相談した所、長く住んでいることもあり、リフォームしたいというと快く許可してくださいました。
    そこで追い焚き機能をつけるのと、タイル張りだった床をリフォームすることにしました。

    大家さんの紹介でリフォーム会社を決め、すぐに工事の日にちを立てることができとても助かりました。
    工事の方もとても親切で、お風呂だったこともあり、使えなくなるので日にちもこちら側に合わせてくれました。
    作業自体は5時間程で行われ、その間は自宅にいないといけないということがありましたが特に問題なく行ってくれました。

    リフォーム会社:株式会社上杉設備

    2019/06

  • 少年アガベさん

    • 東京都
    • 男性
    • 60代以上

    リフォームの箇所は風呂・トイレの手すりの取り付けとタイルの張替えです。

    築14年の持ち家ですが、春から母親と同居することなり、風呂とトイレに手すりがないと危ないのでリフォームに踏み切りました。
    またカビに悩まされていたのでついでに風呂のタイルを張り替えることにしました。
    施工も非常に早く済み、母の引越しにも十分に余裕を持って対応できたことがあり満足です。
    今後、孫たちが遊びに来た時のことを考えても手すりの取り付けをしてよかったと思います。

    2019/01

練馬区のお風呂・浴室・バスリフォーム事例

練馬区のお風呂・浴室・バスのリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

練馬区のお風呂・浴室・バスのリフォーム相談Q&A

  • お風呂の壁のタイルを再利用できますか?

    お風呂・浴室・バス  |   戸建て

    現状、風呂場に貼ってあるタイルが、昔ながらの職人さんが貼ったものらしく、色もきれいで家族皆が気に入っています。 それを、リフォーム後も使いたいのですが、風呂場全体はきれいに最新の機器や床にしつつ…

     東京都練馬区
    2020年3月12日
    回答したリフォーム会社数:2
  • リフォーム業者の選定について何をポイントに選べばいいですか?

    お風呂・浴室・バス  |   集合住宅(アパート・マンション)

    浴室のリフォームを実施するにあたり、複数社に見積を取っています。 伝えたポイントは、現状と同様に暖房機能が使えること、それ以外特別な希望はないため、シンプルでリーズナブルで構わない。 その結果…

     東京都練馬区
    2019年11月14日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 浴槽のサイズ探しについて

    お風呂・浴室・バス  |   戸建て

    築35年の自宅について、浴室のリフォームを検討しています。まず、現在使用している浴槽が古いため、同じサイズのものが見つからないと言われています。これは、業者さんを変更したら見つかるものでしょうか?…

     東京都練馬区
    2019年5月2日
    回答したリフォーム会社数:1

お風呂・浴室・バスリフォームのノウハウ

浴室を大きくできるって本当?

リフォームポイント

浴室を大したいと思っても、できないと思ってあきらめていませんか?浴室は大きくできます。その方法やメリット・デメリットをご紹介しています。また、費用相場についても触れているので参考にしてください。

お風呂リフォームで初めに考える4つのこと

リフォームポイント

お風呂のリフォームポイントをご紹介しています。リフォーム前にお風呂全体の広さを把握しておき、その広さをもとにリフォームを進めます。お風呂の安全性、保湿性、手入れのしやすさを考慮してお風呂で使用する素材やパーツを決めます。

浴槽の種類と設置方法

リフォームポイント

お風呂のリフォームで大きなポイントの一つに浴槽があります。浴槽には「洋式タイプ」、「和式タイプ」、「和洋折衷タイプ」があり、それぞれに長所・短所があります。浴槽の設置方法として、「据え置き型」、「埋め込み型」、「半埋め込み型」があり、状況や要望によって適したものを選ぶ必要があります。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する