鳥取県バリアフリーリフォーム会社ランキング

※2025年7月18日~2025年10月17日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

鳥取県バリアフリーリフォームのお客様の声

  • hamasaaさん

    • 鳥取県
    • 女性

    築20年ほどの一軒家です。トイレと玄関前のバリアフリーのリフォームをしました。数年前から祖母の足腰が弱ってきたことで心配になり手すりを付けてもらいました。玄関前の手すりは雨に当たってもいいように鉄製のものになっています。一方、トイレの方は木製の手すりをつけてもらいました。玄関前の方は一般的な階段の流れに合わせた手すりですが、トイレの方は、L字になっているので座る時も立ち上がる時も掴みやすいデザインだと思います。地元のリフォーム会社さんですので安心して任せることが出来ました。親身になってお話も聞いてくださいましたし、水周りの修理にも以前来てもらって安心感があったため今回もお願いしました。大変満足しております。

    リフォーム会社:株式会社マツワ

    2021/07

  • 1/2さん

    • 鳥取県
    • 女性

    築30年、店舗兼住宅を閉店に伴いリフォームすることにしました。
    家族も高齢になってきたので、将来を考えて全体的にバリアフリー仕様にしました。
    まず玄関は引き戸にし、幅を広く取りました。上り框の段差は低めにし、移動に負担にならないようにしました。
    廊下には手摺を取り付けました。
    トイレや浴室などの水回りも介助者と一緒に入れるように広く造りました。浴室の床は滑りにくい素材にし、浴室暖房も取り付けました。
    施工を依頼した業者様は、こちらの要望を熱個々のに聞いて、最適な提案をして下さいました。
    完成後もこまめに様子を伺って、何かあれば直ぐに対応して下さいました。
    家族一同大変満足しています。

    リフォーム会社:有限会社本田工務店

    2020/03

  • かなさん

    • 鳥取県
    • 女性
    • 30代

    二世帯同居をしていて、一階部分がおじいちゃんおばあちゃんの部屋になっています。

    一緒に住みはじめて10年ほど経つのですが、おじいちゃんは肺が弱いため歩くのが困難で、おばあちゃんは耳が遠くほとんど聞こえません。

    そんな二人にも安心して暮らしてもらえるように一階部分のリフォームをしました。

    庭に出るときに段差があると危ないのでテラスを付けて段差をなくしました。

    また、耳の遠いおばあちゃんがキッチンで火事にならないようオール電化にしました。

    安心できる家になり、みんな暮らしやすくなりました。

    リフォーム会社:有限会社安達住建

    2019/05

  • 丸山さん

    • 鳥取県
    • 女性
    • 60代以上

    家族の自宅療養に伴いトイレと風呂場のリフォームをしました。
    どちらもは介護補助用品を使って出入りできるように広くし、便座や風呂の備品も全て新しいものにしました。
    以前は出入り口はドアでしたが、どちらも引き戸に交換。動線が広くとれ非常によかったです。
    また風呂場に至っては乾燥機や暖房の設備もついており、健康面においても安心できる環境となりました。リフォーム前は出入り口に段差があったのですが、これも解消され満足しております

    リフォーム会社:有限会社高野工務店

    2019/01

鳥取県のバリアフリーリフォーム事例

鳥取県のバリアフリーのリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

鳥取県のバリアフリーのリフォーム相談Q&A

バリアフリーリフォームのノウハウ

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

外構・玄関アプローチにスロープを取り付けられる?費用と注意点

リフォームポイント

玄関前の外構部分にスロープを取り付けられるのかという疑問に応える記事です。後付する際の費用や注意点をまとめています。

色覚バリアフリーリフォームの6つのポイント

リフォームポイント

バリアフリーは段差を解消するだけではありません。色で気付かせるバリアフリーがあります。玄関や段差があるところの配色など、色覚バリアフリーリフォームの6つのポイントを紹介しています。参考にしてください。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する