青森県その他リフォーム会社ランキング

※2025年8月11日~2025年11月10日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

青森県その他リフォームのお客様の声

  • とうごうさん

    • 青森県
    • 男性

    リフォーム内容:窓・サッシ交換

    風呂場の窓を二重サッシに交換しました。今までは冬の風呂場の寒さを強く感じ、お風呂に入るのも億劫なほどだったのですが、二重サッシに変えてから寒さが和らぎ、快適にお風呂に入れるようになりました。また、私は音楽やテレビを流しながらお風呂に入っているのですが、音漏れを気にして音量を上げられず、聞き取れないこともありました。二重サッシには防音性もあるということで、音漏れを気にせずに音楽やテレビを楽しめるようになりました。風呂場の窓を二重サッシにしただけで、こんなにも生活が豊かになるとは思いもしませんでした。提案してくださった営業の方には感謝しています。提案から施工までもスムーズで、密に連絡を取って工事を進めて頂きました。こちらの会社に依頼して本当に良かったと感じています。

    リフォーム会社:リフォームのフジケンザイ

    2021/12

  • 青森さん

    • 青森県
    • 男性

    リフォーム内容:バリアフリー

    廊下と洗面所、トイレに手すりをつけるバリアフリー工事のリフォームを依頼しました。高齢の両親が移動しやすい様にリフォームをしたいと考えていました。近くのリフォームをしてくれる会社に相談したところ、直ぐに現場を見に来てくれて、手すりの提案をしてくれました。社長さんが、廊下や水まわりにあると便利だと提案してくれました。建物が古く、下地に不安があるとの事で、補強も一緒にしてもらいながら手すりを取り付けました。手すりは転倒を防ぐ事で、安全に生活するためにとても重要だと教えていただき、両親も納得して喜んで使っています。迅速に対応してくれたリフォーム会社の社長さん、ありがとうございました。

    リフォーム会社:小松工務店

    2021/10

  • SAPITASさん

    • 青森県
    • 男性
    • 50代

    リフォーム内容:窓・サッシ交換

    我が家は普通の2階建て戸建て住宅ですが、1階にあるリビングにいると外からの騒音が気になっていました。住宅街に家はあるものの近隣に国道があることで、日中でも夜間でも自動車からの音が耳障となり、同時に寒冷地なので結露の対策も兼ねて窓ガラスとサッシを全てリフォーム会社に依頼しました。場所はリビングの掃き出し窓になり、左右から開閉できる大き目なサッシです。以前は2重窓としてサッシが左右両側を合わせて4枚で設置されていましたが、リフォーム会社からの提案により、複層ガラスを設置することに決めた次第です。選んだ複層ガラスは以前の2重窓と比較すると少し大き目なサイズとなり、厚みは以前の半分程度なので結果的に室内空間が数センチ増えました。高品質な有名メーカーの複層ガラスで、サッシ部分は樹脂製のタイプなので、軽量で尚且つ開け閉めする際にもサッシ自体は1枚なので生活する上での利便性までも向上しています。防音効果は抜群になり冬期間の結露も殆どないという環境を作り出せたので、非常に満足してます。以前は内側の窓にだけ下半分が曇りガラスでしたが、今回施工依頼した窓サッシは全面全てが透明です。お隣さんとのプライバシーの問題もあるので、ECショップで取り寄せた曇りガラスを作り出せるシートを購入し、任意の位置に貼り付けているので完璧な仕上がりを実現しています。依頼先のリフォーム会社は対応力が優れていて、電話にて問い合わせをした当日に担当者の方と打ち合わせをして、週末の日曜日に午前中からスピーディーに施工をしており、午後3時くらいに完了しているのでストレスのない作業を行ってもらえました。

  • yukamaruさん

    • 青森県
    • 男性

    リフォーム内容:窓・サッシ交換

    5つある窓とサッシを全て交換しました。
    真空ガラスのスペーシアに全て交換し、作業時間は養生からコーキング、清掃まで全て含んで4時間前後でした。
    仕上がりはとても良く、窓もサッシもとてもキレイで、今のところなんの問題もなく過ごせています。窓には2つのロックがあり、網戸にもロックがありとても良いです。重すぎず軽すぎず窓はとても開けやすくなりました。
    最後の清掃の後にアルミの破片は結構落ちていましたが、下見や電話の応対も良く全体的にとても満足です。

    リフォーム会社:有限会社ハウスナカタ

    2020/12

  • だいふくさん

    • 青森県
    • 男性

    リフォーム内容:バリアフリー

    一戸建ての玄関をリフォームしていただきました。祖母の足腰が弱くなり、バリアフリー化した玄関でないと外にも簡単に行けなくなっていました。そのため、段差はできるだけ無くし、手すりを設置していただくようにお願いしました。また、元の素材が木製のため極力木製で落ち着いた雰囲気を求めました。実際にリフォームをしていただいた際にはその都度確認しつつ、お話しも聞いてくださり満足すぎる結果となりました。祖母も外に出やすくなったと喜んでいます。木材も腐りにくいものを使ってくださり、暗すぎず明るすぎないような落ち着いた雰囲気の玄関ができました。何より、こちらの意見を親身になって聞いてくれた担当の方々には感謝しています。

    リフォーム会社:株式会社建匠おだぎり

    2020/04

青森県その他リフォーム事例

青森県のその他のリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

青森県のその他のリフォーム相談Q&A

  • お風呂の排水管について

    給排水工事  |   戸建て

    築40年以上の一戸建てに住んでいます。全体的に古いんですが、排水管も古くなっているのか風呂のシャワーを使っていると鯖みたいな小さな石のような粒が出てくる事もあります。毎日、大量に出るわけではないの…

     青森県青森市
    2022年3月28日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 防音工事について工事は部屋単位でしょうか?

    防音・遮音  |   戸建て

    質問失礼致します。 リフォームに関して相談を業者の方にするのは初めての事なのですが、防音工事について聞きたいことがあります。 ・工事は部屋単位なのでしょうか?(壁、扉だけの工事は可能で…

     青森県青森市
    2020年6月25日
    回答したリフォーム会社数:2
  • 網戸の隙間から小さな虫が入ってくるのを改善したい

    窓・サッシ交換  |   キッチン・台所  |   戸建て

    今回網戸について相談があります。 暑い時や風通しの為によく網戸にするのですが、網戸と窓の間に小さな隙間があいています。これは故障やガタつきなどではなく構造的なものかと思われます。 そのせいで網戸に…

     青森県東津軽郡平内町
    2017年9月25日
    回答したリフォーム会社数:1

その他リフォームのノウハウ

バリアフリー 窓・サッシ交換
トイレのバリアフリー工事の種類

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

基礎知識

天窓からの採光は家を明るくするだけでなく暖かさも取り入れてくれていい面がありますが、逆に眩しい、熱いといったデメリットもあります。それらを和らげるための天窓用のブラインドの種類や特徴をご紹介しています。

収納 照明
床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

基礎知識

床下収納をリフォームで設置したいときのための注意点や床下収納を設置するメリット、デメリットなどをまとめています。

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

リフォームポイント

自力で天井照明のコンセントを増設したり、交換する際の注意点をまとめています。また、コンセントの種類も紹介しています。

防音・遮音
目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

リフォームポイント

生活音の軽減のための防音・遮音リフォーム、楽器や映画鑑賞などのための防音・遮音リフォームなのかでリフォーム方法が異なります。目的別にリフォームする箇所や方法をご紹介しています。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する