キッチン・台所  |  戸建て

ブロックキッチンのメリットとデメリットとは

ねんね ねんねさん

築20年以上の家になります。

現在ブロックキッチンを使用しています。
キッチンの扉の建付けが悪く、見た目も劣化が進んでいるためキッチンリフォームを考えています。
部分的にリフォーム取り替えることも考えたのですが、色とかも異なってくるので総取り替えを予定しています。

ブロックキッチンなので、またブロックキッチンにしようかと思っていますが、普通のシステムキッチンにも憧れています。
どちらがいいでしょうか。
ブロックキッチンのメリットやデメリットを教えてください。

2017年2月21日 12時45分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社メディック

    対応地域(東京、神奈川)

    キッチンのメリットとデメリットのついてのお問い合わせですね。

    ブロック(単品)キッチンとシステムキッチンの違いによるメリットデメリットを簡単に分けてみましょう。

    〇ブロックキッチン
    ・奥行:55cm
    ・カウンター高さ:80cm
    ・コンロ:コンロ台に別売りの単品の物を置く

    ※デメリット:狭くて、低い。カウンター高さの基準は、身長割る2プラス5cm
    160cmの身長だと160÷2+5=85cm

    ※メリット:ガスコンロが安い。汚れたら簡単に交換できる。キッチン自体も安価で工事費も安価。

    〇システムキッチン
    ・奥行:65cmが標準。60cmや70cmもあります。
    ・カウンター高さ:85cmが標準。80cmから90cmまで2.5cmごとに選べる機種もあり、身長に合わせたキッチンが作れる。
    ・コンロ:基本的にビルトインコンロ

    ※デメリット:本体価格も高く、工事費も給排水工事の他に、ガス工事と組み立て費が加算される。
    消防法上壁から15cmコンロが離れるので、作業スペースがその分狭くなる場合がある。
    コンロ交換も少し高価。

    ※メリット:継ぎ目がないので、キッチン本体やコンロ、レンジフードなども掃除がしやすい。水栓やビルトイン浄水器などオプション類が豊富。見た目もきれい。

    おおざっぱに分けるとするとこんな感じですね。

     ありがとう

    2017年2月23日 10時45分

    通報する

この投稿は、2017年2月21日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。