床・フローリング張替え |  和室 |  集合住宅(アパート・マンション)
畳にも床暖房は取り付けられるのでしょうか

床暖房の設置についてお伺いします。
昨年、新築マンションに入居致しました。
リビングダイニングの部分には床暖房が付いており、初めての床暖房生活で、その快適さに非常に満足しています。
そこで、子供部屋として使用している和室にも床暖房を設置したいと考えているのですが、畳部分でも床暖房は取り付けられるのでしょうか。
また、フローリングと比べて暖房効果は落ちますでしょうか。
ちなみに、我が家の床暖房はガス式のようです。
リフォーム会社の回答
-
はじめまして、長島です。
畳の床暖房システムは、「小春日和」をお勧めします。
下記の会社に連絡をして打ち合わせをしてください。
知り合いの工務店、リフォーム店がありましたら、畳屋さんを含め
打ち合わせたら、と思います。
加工をしてくれる畳屋さんを、聞いてみてください。
進展工業株式会社
新潟県新潟市西区寺地670-7
TEL:025-267-3762 FAX:025-266-3495
E-mail:stk001@rose.ocn.ne.jp
http://shin-ten.com
この程度しかアドバイスできませんが、トライしてみてください。
エムエヌホームサービス(株)
八王子市片倉町911-43
TEL:042-637-3961 FAX:042-636-1286
E-mail:info@mnhs.jp
http://mnhs.jpありがとう2017年2月24日 18時30分
-
ガス式ということですので、温水式床暖房ですね。
となると、まず、温水を循環させるペアチューブを和室に持って行く経路を確保できるかが問題となります。
新築のマンションということですので、通常は新しい設計思想での設計になっていると思います。
新しい設計思想では、床下に配管スペースを設けますので、現在ある和室に床暖房を設置することは、可能かと思います。
但し、床暖房用の畳は「熱伝導性」と「熱耐久性」を兼ね備えた「床暖房専用畳」に交換の必要があります。
温水が循環する床暖房ユニットの厚み分床が上がってきますので、今ある畳を使うのは効率と反り(そり)、高さなどの問題があるので、そういった意味でも畳交換の必要が出てきます。
床暖房ユニットの設置と循環ペアチューブ接続、畳の交換の工事は、一つの会社に注文するトータルな工事としたほうが良いでしょう。ありがとう2017年2月25日 00時22分
-
関東でしたら東京ガスの床暖房になると思います。
床暖房用の畳は薄くて熱伝導が良くて耐久性があるものがガス会社のテストを経て
採用されますので東京ガスのカタログに記載されている畳の種類でお選びいただけます。
弊社は大阪ガスの床暖房の畳の施工を10年以上前からしていますが
畳の床暖房はフローリングに比べて若干昇温はゆっくりです。
しかしいったん温まると長く温まりますので布団で寝る時は
冬場でも寝ているときに汗をかくので切った方が良いと言われます。
今までのお客様の感想では入れる前は「必要かなぁ」って躊躇されていた人も
一旦畳の床暖房を使い始めると「次も和室は床暖房で」というご意見が多いです。ありがとう2017年2月25日 09時25分
-
相談者
だんだんさん
エムエヌホームサービス株式会社様、株式会社メディック様、畳の高垣商店様、ありがとうございます。こんなに回答いただけて幸いです。
来年の冬までには導入したいと思います。2017年2月27日 11時06分