キッチン・台所  |  床・フローリング張替え  |  戸建て

リフォームで地下収納を作ることは可能なのでしょうか。

けんたろう けんたろうさん

現在、築5年の一戸建てに住んでおります。
現在の家は、建売で購入したため、床下収納庫などはありません。

実家のキッチンに床下収納庫があり、便利だったので、リフォームで作ることが可能であれば検討したいと思うのですが…やはりフローリングを剥がすなど大規模な工事になるのでしょうか?
そもそもリフォームで床下収納庫は、付けられるものなのでしょうか。

素人で、まったく分からず、お恥ずかしいですが教えて頂けると助かります。
だいたいの費用も教えて頂けると、参考になります。

2017年2月23日 12時40分

リフォーム会社の回答

  • リフォーム会社

    下地の位置をしっかりと確認したら取り付け可能と思います。
    フローリングを剥がす必要は通常無いと思います。

     ありがとう

    2017年2月25日 12時05分

    通報する

  • 有限会社山崎工務店

    対応地域(群馬、埼玉、東京、神奈川)

    問い合わせの内容からすると、地下室のような形態ではなく、普通の床下収納だと判断します。これであれば、フロアーを剥がすことなく、部分的な切り取り(通常は切り取ったフロアーを加工して上げ蓋として使用)で出来ると思います。
    但し、床下収納庫を設置する床下に邪魔になる物体(ガス管や水道管があれば、これを移動する工事が必要になる場合もあります。)床下収納庫のサイズにもよりますが物体移設別で、5万円~10万円位の工事費用が掛ります。床切り取りサイズ600㍉×600㍉(上げ蓋1枚)、600㍉×1200㍉(上げ蓋2枚)。
    この他、上げ蓋が600×600ですが、収納籠がスライドして縦600×横600×深さ400の容量の物が三つから四つ設ける事が出来る物もあります。只、これは床を剥がす必要がある場合も有ります。これ以上容量が入るABS製でミニ地下室のような物も有りますが、これも大半の床を剥がす必要があります。

     ありがとう

    2017年2月26日 12時08分

    通報する

  •   相談者
    けんたろう けんたろうさん

    2社様ともありがとうございます。
    設置する下の状況によりけりということですね。水道管や他の配管が通っていることは図面とか何かで先にわかるものなのでしょうか?

    2017年2月28日 17時02分

    通報する

  • リフォーム会社

    図面は経路図と考えて戴き、あくまで現状確認が必要です。
    床下に状態をきっちり確認してください。

     ありがとう

    2017年2月28日 23時07分

    通報する

  •   相談者
    けんたろう けんたろうさん

    ありがとうございます。

    2017年3月1日 18時59分

    通報する

この投稿は、2017年2月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。