キッチン・台所  |  戸建て

吊り戸棚で窓が隠れる。窓か吊り戸棚、優先すべきはどちらでしょうか。

yu-sa7.4 yu-sa7.4さん

中古住宅(木造2階建て)を購入しリフォームを検討しています。

キッチンは壁についているタイプで、向きやサイズはそのままに、キッチンだけを新しいのに替えたいです。
キッチン本体と上に吊り戸棚が4ブロックほどあり、その間に横長の窓付いています。横長の窓は吊り戸棚の3ブロックほどの長さです。

ショールームでキッチンを見て気に入ったのがあり、カタログを見ていたのですが、吊り戸棚の長さが今のものよりも少し縦に長いみたいで、横長の窓の3分の1程度が吊り戸棚で隠れてしまいそうです。

今のと同じサイズの吊り戸棚で気に入ったキッチンはなく、気に入ったキッチンにして窓を諦め吊り戸棚を取るか、窓をとって吊り戸棚を諦めるかで悩んでいます。

3分の1程度なのでそこまで採光に支障はないのかなとは思ってはいますが、どちらを優先すべきでしょうか。
アドバイス頂けましたら幸いです。

2017年2月23日 14時19分

リフォーム会社の回答

  • ズバリ!!吊戸棚優先だと思います。

     ありがとう

    2017年2月26日 12時18分

    通報する

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(千葉、大阪、和歌山)

    yu-sa7.4 様

    現在のキッチンは収納力が抜群に改善されています。
    先ずは、どれだけの物が収納できれば良いかご自分でシミュレーションしてみて下さい。

    その上で吊戸棚がどうしても必要というのであれば、例えば吊戸棚だけ窓に掛からない様な大きさで別注で家具屋さんに作ってもらうという方法もあります。
    但し、その場合はキッチンと扉の面材(色)が完全に一致しないので、吊戸棚の扉の面材をどの様にするか熟慮が必要です。

     ありがとう

    2017年2月27日 09時13分

    通報する

この投稿は、2017年2月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。