オール電化 |  戸建て
ガスコンロとオール電化の共有リフォームは可能でしょうか

現在、コンロやお風呂などは全て都市ガスを使用しています。
コンロ部分のみガスを使用して、その他の部分については全て電気を使用したリフォームを検討しています。
オール電化ではなく、一部を除いたオール電化のようなスタイルですが、こうしたリフォームは基本的に可能なのでしょうか。
また、もし可能とすれば現在の状況からどのような工事が行われることが予想されるのでしょうか。
そして、一般的にはリフォーム工事の期間はどのくらいを想定しておくべきでしょうか。
リフォーム会社の回答
-
YUUKI 様
勿論可能です。
ガス給湯器をエコキュート等に交換する工事となります。
(お風呂のリフォームは必要ありません。)
現在給湯器に繋がっているガス管の部分だけメクラ(キャップ)して、エコキュート用の200V電気配線を新たに配線し、給湯器に繋がっている給水、給湯管をエコキュートに繋ぎ替える工事となります。(給湯器のリモコンの交換も必要。)
工事日数はせいぜい2、3日だと思います。
場合によっては1日程度お湯が使えないかも知れません。
現在はハイブリッド給湯器(電気とガスの両方を使って効率的にお湯を作る)なる商品もありますので、そちらも是非ご検討下さい。ありがとう2017年2月27日 12時09分
この投稿は、2017年2月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。