トイレ  |  戸建て

風や雨が強い日にトイレのニオイが充満する

ギャラガー ギャラガーさん

私の家のトイレは風が強い日や雨が凄い日にはとても臭くなります。
トイレは1階の一つしかないのですが、風が強い日や雨が凄い日は、なぜだかトイレの臭いが家中に充満します。下水道みたいな臭いです。
掃除も毎日ではないですが、週に2~3回は行い、洗浄剤みたいなものもたまに落としています。
その後は風が吹いてもだいぶ臭いはマシになるのですが、時間がたつと臭います。

原因が分からないのですが、臭いを無くしたいリフォームの場合は、主にどういったことをするのでしょうか?トイレの交換の必要はでてくるのでしょうか?

2017年3月12日 2時23分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(大阪、和歌山)

    ギャラガー 様

    おトイレは水洗便所でしょうか?
    水洗便所であれば配管と便器の接続部分から臭いが上がってくることはまず考えられないので、それ以外の箇所から臭いがしていると思われます。

    合併浄化槽を設置されていたり、トイレの汚水をそのまま公共下水道に流している場合は、トイレの配管とその他の生活排水の配管が屋外で一つにまとまっているので、防臭措置がきちんとされていない場合、洗面所やお風呂、お台所等でも悪臭がする可能性があります。

    また、排水が綺麗に流れておらずどこかで詰まりが発生しており、その詰まりが発している悪臭が汚水桝の蓋の隙間などから上がってきているケース等もあります。

    一度専門業者に来てもらい、防臭措置がきちんとされているか、詰まり等が発生していないか等調査してもらうと良いと思います。

     ありがとう

    2017年3月14日 14時19分

    通報する

この投稿は、2017年3月12日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。