お風呂・浴室・バス |  集合住宅(アパート・マンション)
マンションの浴室に、浴室乾燥機を後付けすることはできますか

マンションに住んでいます。浴室をリフォームする予定です。
浴室には浴室乾燥機がついていないので、できれば浴室乾燥機をつけたいです。
主な目的は、「洗濯ものを干す場所を確保する」ことです。
部屋干しは極力したくありません。
もともと浴室乾燥機がついていないマンションの浴室にも
浴室乾燥機を設置することはできますか。
できるということであれば…
浴室以外のエリアの工事が必要になりますか。
浴室内に洗濯物をかける棒を設置すると思うのですが
それは、お風呂に入るとき邪魔にならないですか、または取り外せますか。
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
基本的に出来ます。ただしマンションの場合トイレや洗面所お風呂の喚起を1本で出している場合が多いいのでその場合は2乾式や3乾式といったものになります。本体価格も上がります。
それと天井裏に本体取り付けスペースがあれば大丈夫です。物干し棒は浴槽邪魔にならないようにつければ問題もありませんし、取り外しも出来ます。
本体取り付け工事以外に電気工事があります。脱衣室側にリモコンを取り付けるスペースが確保できているのであれば問題は無いとおもいます。ありがとう2016年7月9日 08時59分
この投稿は、2016年7月6日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。