窓・サッシ交換 |  戸建て
雨戸やシャッターのデザインが外観に合わない場合、諦めるしかないのでしょうか。ご意見下さい。

築40年になるくらいの家に住んでいます。
木製の雨戸があるのですが、ボロボロで使い勝手が悪くそろそろ交換を希望しています。
引き違いの雨戸なんですが、同じ引き違いの雨戸にするかシャッターも楽そうだしいいかなと検討している最中です。
でもシャッターだと「洋風」というイメージがしてうちの日本家屋風な家にはデザインが合いそうにありません。ブロンズのシャッターもあるようですが、やはり雰囲気を壊さないためには木製で諦めるしかないかとも思っています。
このような悩みや近い悩みを持った方はどのように対処、工事したのか、あればお伺いしたいと思い書き込みました。
リフォーム会社の回答
-
ミヤマさん マドリエひらつかと申します。
日本家屋風な建物として、お家の外観を見ていないので何とも申し上げにくいのですが・・・
当社のお客様でもシャッターに交換されたり・・・・
ミヤマ様と同じ様に、外観を損ねないように木製雨戸から雨戸ユニットへ交換されたり・雨戸だけ交換し、敷居と鴨居を木製の物に交換されたりと様々です。
ご予算の関係もありますし・・・
使いやすい方を・見た目を重視するかなど
一度、お近くの工務店様・サッシ屋さんへご相談なさってみては如何でしょうか。
見積を取った上でご家族の方とご相談なされてみては如何でしょうか。ありがとう2017年4月3日 11時34分
この投稿は、2017年3月31日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。