トイレ  |  断熱  |  集合住宅(アパート・マンション)

トイレ内の結露を費用を抑えて直したいのですが、どうすればいいのかわかりません。

凛凛 凛凛さん

義両親が住む築25年超のアパートのトイレについてのご相談です。

理由はわかりませんがトイレ内結露がひどく、床に小さな水たまりが出来ることも少なくありません。
拭き掃除も大変そうですので、どうにかしてあげたいと思っています。

こいったトラブルの場合、トイレタンクに断熱材を入れるなどの処置は出来るのでしょうか。それとも、タンクのみ交換ということになるのでしょうか。賃貸物件ですが、大家さんからは『費用を自己負担でするならリフォームして構わない』と言われているそうです。
出来るだけ費用を抑えて…というのが義両親の意向ですが、どうしたら良いでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです。

2017年5月15日 18時11分

リフォーム会社の回答

  • 凛凛さんこんにちは!
    トイレ内の結露で水がたまるということですが一度水漏れを点検してもらったほうがイイかと思います。
    また、トイレのタンクには断熱材を後付けすることはできません。そのため結露の対策としてはトイレの換気を行うのが妥当だと思います。

    トイレの換気扇の有無、トイレ以外のお部屋使われている暖房器具、加湿器の有無など教えて頂ければより的確なアドバイスができると思います。

    質問お待ちしています。

     ありがとう

    2017年5月18日 11時38分

    通報する

  • 株式会社匠

    対応地域(静岡、愛知)

    凛凛さんへ

    株式会社フソウ・メンテンアスのおっしゃる通り一度水漏れ点検をした方が良いと思います。
    結露が原因の場合は、壁紙などがカビたり剥がれたりしていると思います。

     ありがとう

    2017年5月18日 11時53分

    通報する

この投稿は、2017年5月15日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。