断熱 |  洋室(寝室・子供部屋) |  戸建て
一部屋だけ断熱材を入れる。他の部屋との温度差は?

和室を洋室にリフォームしようか考え中です。
具体的には建具の交換、床・壁・天井の張替え、押入れからクローゼットへの変更です。
その際、断熱性を高めたいので窓を複層ガラス、床に断熱材を入れたいのですが、壁にも入れた方がいいでしょうか?また、その部屋だけ断熱性を高めた場合、他の部屋との温度差はでるのでしょうか?
一部屋だけ入れても意味ないのでしょうか?
古い家なので他の部屋には断熱材はいれていません。今回、ついでに入れようと考えています。
リフォーム会社の回答
-
ご質問にお答えいたします。
長野県は寒いですね。私も栂池に2年いました(余談でした・・・)
部屋ごとに断熱をするのは可能です。部屋ごとに断熱するには気流止を施し気密を保つことが必要となります。ただ他の部屋との温度差による結露が発生する可能性がありますので換気計画もあわせて考えなければなりません。それならプラス要素で考えられると思います。
ただ壁の断熱は必修です。せっかく複層サッシをいれるのですから。
家の快適さは断熱性が結構重要要素とされております。
ご参考になればうれしく思います。
ターボ―でしたありがとう2016年7月18日 11時34分
この投稿は、2016年7月13日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。