外壁塗装・防水工事 |  外壁 |  戸建て
外壁塗装をする時期、相場、業者の見分け方などを教えてください。

新築で家を建ててから14年がたちます。ついこの前、セールスで外壁塗装しませんかと訪問してきた会社があったのですが、そろそろ塗装をした方がいい年数なのでしょうか。見た目的には、特に問題はないように見えますが、した方がいい時期の目安はなにかありますでしょうか。また、外壁塗装の相場がまったくわからないのですが、高い安いの判断や、いい業者の見分け方など、なにかありましたらお教えいただきたく思います。
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
ましおさま
築14年ですと、通常で有れば10~15年が塗り替えの目安ですので、もうそろそろかな?と云う時期ですね。
仕上げ材に依りますが、
屋根:焼き瓦は大丈夫ですが、塗装瓦やカラーベストですと紫外線で劣化しています。
壁 :タイルや石は大丈夫ですが、塗装の外壁は劣化していると思います。
壁を撫でてみて白く成るのは劣化の兆候ですので、
塗り替えした方が良いと思われます。
雨樋:白っぽく成っていましたら劣化しています。
その他:破風&鼻隠し(屋根のふち周りです)や、
軒裏も塗装で仕上げて有ると思われますので、塗り替えが必要と思われます。
確認してみて下さい。
全部が悪いとは言いませんが、訪問販売の業者はあまりお勧めできませんね。
また分からない事がございましたら、お尋ねください。ありがとう2017年5月31日 12時17分
この投稿は、2017年5月29日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。