窓・サッシ交換 |  戸建て
窓枠に貼ってあるクロスのようなものが剥がれる、、枠ごと取り替え?

約20年がたつマンションに住んでいます。新築ではなく中古として購入したものです。
部屋の場所は角部屋で日当たりも良く、風通しも良好です。
ですが、窓枠の木の部分に貼ってあります、木目調のクロス?が冬場に結露で剥がれて、下地の古い木が出てきてしまい、気になっています。接着剤で貼り直したのですが、何度やっても剥がれてきます。
これは窓枠の木ごと替えなくてはダメと言うことなんでしょうか。
リフォーム会社の回答
-
みかん2様、こんにちは。
窓の内側の化粧枠の事を言ってらっしゃると思いますが、木目の化粧シート(塩ビシートがほとんど)が、接着剤が効かなくなったうえに、さらにシートの可塑剤が蒸発して硬くなって、シートが基材のMDFや合板から剥がれてきているのだと想像できます。
リフォーム方法としては、下記の3点があげられると思います。
1.シートを剥がし、下地を滑らかに調整、プライマー塗布、化粧塩ビシート(3M製ダイノックシートや、サンゲツリアテック等)を貼る。
2.化粧枠自体をパナソニック電工、大建工業などの建材メーカーの窓化粧枠に入れ替える。
3.下記の城東テクノなどから出ている「リフォーム用 窓枠化粧カバー工法資材」などで既存の化粧枠をそのまま残して、カバーする。
https://www.joto.com/product/6-1/193
「リフォーム用窓枠化粧カバー 城東テクノ」で検索してもリンクのWEBがご覧になれます。
「工事の難易度、コストパフォーマンス、工期の短さ」から言っても、3のカバー工法がおすすめでしょうか?
城東テクノ(株)の窓枠化粧カバー工法の画像を添付します。ありがとう2017年6月4日 23時06分
-
相談者
みかん2さん
皆様、有難うございます。
窓枠ごと替えなくてもできそうなのでとりあえず安心しました。提案していただいたカバー工法も良さそうです。少し検討してみます。また何かわからないことがあれば質問させて頂きます。
ありがとうございました。2017年6月5日 15時17分