キッチン・台所 |  集合住宅(アパート・マンション)
アイランドキッチンにするときの注意点とは

マンション(築10年)、3LDKです。
キッチンは対面式の片方だけ壁に接しており、シンクの上に吊り戸棚もあります。そのキッチンをアイランドキッチンにリフォームしたいと考えています。
リフォーム内容は、
・壁に接しているキッチンを1m程度移動させ、通路を作る
・吊り戸棚を撤去する
・天井にダクトレールを設置してスポットライトを付ける
以上の工事を考えています。
理由は、
おしゃれ
隣の部屋への動線がよくなる
開放感が得られる
と思うからです。
そこでご質問なのですが、この工事内容の場合、結構おおがかりな工事になりますよね?何か注意しておくべき点はありますか?
また、上記の他に考えられる工事はあるのでしょうか?
例えば、床張り替え、クロス張替えなど
まだ検討している段階なので、業者に依頼する前に少しでも知識を入れておきたいと思い相談しました。
無知な私にどうか教えてください。宜しくお願いします。
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
お答えします
まず1番に確認しないといけないことがあります
マンション組合の規約に違反していないか?
これに引っかかるとまず工事自体が不可になります。
次にマンション全体の給排水図面を確認してアイランドにするならば
キッチンの場所を移動することになると思います
排水が移動する場所まで可能か?勾配はあるか?
たぶん専門家にマンションの竣工図を見せてから考えたほうがいいかもしれません
ご参考までに・ありがとう2016年7月19日 14時33分
-
リフォーム会社
上の方の説明に補足させて頂きます。
基本的に、マンションリフォームの場合
管理会社等に事前に通知が必要で、
工事の可能な時間帯や、使用できるエレベーターや通路
工事車両の駐車スペース等の規制がございます。
この内容によっては工期が制限され工賃が割高になる場合があります。
あと、工事内容に関してですが
排水管は1m程度でしたらそこまで勾配を気にせずとも大丈夫だと思います。
ただ排水位置が変わると床の補修が発生します。
キッチン下に隠れてしまう位置で、多少補修の跡は気にしないというならば
費用は抑えられると思います。
天井裏のスペースがあまりない場合、換気扇を移動させた時に
電気配線が通せない可能性もあります。
あと、カベを壊す以上
カベと天井のクロスの補修もしくは貼替えが発生します。
アイランドキッチンは
開放感もあり、数人で調理するような方には使い勝手は良いです。
対面式に比べると奥行きがある為、
今よりもキッチンとしてのスペースは取られますので
お気をつけ下さい。ありがとう2016年7月19日 17時45分