トイレ  |  戸建て

トイレの狭さを改善したい

あけぼし あけぼしさん

築10年、二階建ての建売住宅です。
1階の階段下にあるトイレが狭く、もう少し広く出来ないか考えています。
トイレの奥行が約120cm、トイレの便座の先からドアまでが約45cm程しかなく、
大変窮屈な思いをしています。トイレのドアから廊下の壁までは約123cm程あり、
ドア自体をもう少し前方にずらして新しく付け直すか、
トイレのドアの作りはそのままで、省スペースの便座に変える方法もあるのかなとも思い、悩んでいます。
どちらが経済的で快適な方法でしょうか?アドバイスお願いします。

2017年7月31日 22時30分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(大阪、和歌山)

    あけぼし 様

    トイレの奥行きが120㎝程しかないのであれば、便器の工夫等で若干広く出来たとしても余り効果は無いと思います。
    廊下側へトイレを広げる事が可能であれば、それの方が効果的ですが、廊下が狭くなるデメリットも考慮する必要があります。
    また、仮に広げるのが例え10㎝程度だとしても、トイレの内装をやり替える費用+廊下の内装をやり替える費用等が必要になりますので、それなりの費用は必要になります。

     ありがとう

    2017年8月2日 17時24分

    通報する

  •   相談者
    あけぼし あけぼしさん

    お忙しいなか、ご回答ありがとうございました。

    なかなか難しいようですね。
    大変参考になりました。

    2017年8月2日 19時36分

    通報する

この投稿は、2017年7月31日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。