窓・サッシ交換 |  戸建て
サッシの歪みから隙間が...エアコンの効きも悪いです。

エアコンの効きが悪くなってきました。
恐らくサッシの立て付けが悪くて隙間が空いているからで、設定温度20度にしていても部屋の中は30度と全くエアコンの機能をなしていません。
自分的にはサッシを取り替えれば良いとは思っているのですが、どうでしょうか。
地震などで歪んだのだと思うのですが、保険などのことも聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
リフォーム会社の回答
-
hakuさん、マドリエひらつかと申します。
当社はサッシ屋なもので、窓業者としてのコメントをさせて頂きます。
エアコンの効きが悪い。
実際の築年数・建物の構造的・どの方向側の窓のお部屋が暑いのか・またサッシの歪みがどの程度かによっても変わってくるかと思われます。
もし、サッシの建付けが悪いかどうかは~お近くのサッシ屋さんにご相談されてみて頂いたほうが宜しいかと。
調整だけでは直らなかった場合、サッシの入替え(壁を壊さずに出来る方法がございます)
断熱効果の高いサッシに入替えられます。
ご予算などにもよりますが、窓だけで考えますと、その他の方法として
①硝子だけをエコガラス(日本板硝子 真空硝子 スペシーアをお勧め致します)に入替える
②内窓を設置
③外側(窓の上)に庇的な(昔でいう簾的な)物を付ける
そうしますと、窓から入る遮熱でき、エアコンの効きも良くなるはずです。
保険に関しましてはお答えできませんので、専門会社様へご相談なさってみて頂くのが宜しいかと思います。
ご参考になれば幸いですありがとう2017年8月31日 05時52分
この投稿は、2017年8月22日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。