洗面所(洗面台) |  集合住宅(アパート・マンション)
洗面台と壁の隙間にあるゴムパッキンにカビが。交換することは可能ですか?

はじめまして。
専門の方にご相談できるとのことで初めて投稿させて頂きました。
少しカテ違いかもしれませんが、お答えして頂けると助かります。
当方、賃貸マンションに住んでいるのですが、洗面台と壁がピッタリくっついており、その隙間にゴムパッキンみたいなものが初めから埋められていました。
入居当時は新しくて綺麗なのでしたが、住んでいると次第にカビが生えてくるようになりました。
定期的に掃除はしていたのですが発生してしまいました。カビキラーとかで数回カビはおちたのですが、最近はそれを使ってもまったく落ちず、中に入り込んでいるようです。
賃貸なのでいずれ出ていくから気にするなと言われたらそれまでなんですが、もし簡単で安価であるならば交換したいと思っています。
簡単に交換することは可能なんでしょうか。自分でもやろうとは思ったのですが中々そのゴムパッキンが剥がれずでできれば業者に依頼しようかと考えています。
こんな小さな工事で依頼するのも申し訳ないとは思うのですが、まずはできるのかできないのか、できるなら費用などもおおよそでいいので教えて頂ければと思います。
リフォーム会社の回答
-
ろぼこん 様
恐らくその隙間を埋めているのは「ゴムパッキン」ではなくて、「シリコンコーキング剤」だと思います。
元々液状の物ですが、時間が経つとゴムの様に硬化します。
コーキングにカビが生えると、コーキングの内部まで根を張るのでなかなか綺麗に落ちませんよね。
コーキングのやり替えはそれほど難しい物ではありませんが、現状のコーキング剤を剥がす時に壁紙を傷めずに剥がすのは至難の業です。
壁紙を少し痛めても良いのであれば、カッターナイフ等を使って少しずつ削り取れば剥がれます。
コーキング剤と、コーキング剤を押し出す専用の器具等はホームセンター等で入手できるので、ご自分でチャレンジされても良いと思います。
業者さんに依頼する場合の費用としては、各業者様の対応次第だと思います。
コーキング工事の専門の業者はありますが、通常その程度の場合、洗面化粧台を設置した際の業者(水道工事店)が施工するパターンが大抵だと思うので、今回の修繕にコーキング専門業者が対応してくれるのか、果たして水道工事店が対応してくれるのか?普通の工務店様で対応してくれるのか?業者様の対応次第ですね。ありがとう2017年8月29日 08時55分
-
相談者
ろぼこんさん
そうなんですね!ゴムのように見えて剥がすのは簡単かと思っていましたがそうでもなさそうですね...。
賃貸なので大家さんに聞いてからやったほうがいいですよね?2017年8月29日 16時17分
-
相談者
ろぼこんさん