お風呂・浴室・バス |  バリアフリー |  戸建て
年配の人が使用するための浴室につける設備を教えてください

両親が住んでいる家は現在築23年でキッチンとリビングダイニングのリフォームは完了しています。
風呂場も古くなってきているのでリフォームしたいのです。
現在は床がタイルのため冷たくて硬いです。
今後歳をとっていくので、転倒したり、ヒートショックで倒れたりしないか心配しています。
年配の人が使用する浴室は、どのような設備をつけるのがオススメか教えてください。
リフォーム会社の回答
-
neco 様
年配の方が安心して使用できる浴室といえば、やはりシステムバスがおすすめです。
単純に現在のタイル張りのお風呂をシステムバスにリフォームするだけで、保温性や断熱性、快適性、安全性が高まります。
そのシステムバスに付帯するオプション設備として、要所に手すりを取り付けたり、浴室換気暖房乾燥機を付けると更に安心ですね。
また、入り口は可能であれば引き戸がおすすめです。
将来的に車イスに乗った状態でも浴室に入る事ができますし、万が一浴室の洗い場で倒れた時に引き戸の場合は直ぐに救助できますが、折れ戸やドアの場合は倒れた人が邪魔をしてドアが開かず、救助に手間取る場合があります。
色んなメーカーのショウルームに足を運んで、実機をご覧になってじっくりご検討下さい。ありがとう2017年9月28日 15時24分
この投稿は、2017年9月27日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。