給排水工事 |  集合住宅(アパート・マンション)
築30年2DKマンションの賃貸向けリフォームを考えています

築30年、2DKの集合住宅です。14年前に入居した時点でリノベーション済み、中は外人さんもターゲットにいれた1人暮らし向けでしたが夫が単身赴任とのことで母子3人用に購入しました。この度夫の帰京と子どもたちの進学、一人暮らしに際して、リフォームをしてから1人〜2人暮らし向けの賃貸に出そうかと考えています。気になる点は古いマンションで結露がひどいこと、排水もあまりよくないこと、日本の方には必須と思われる暖房付き便座や風呂場乾燥機がないこと等です。実は網戸もありません。システムキッチンがない点はむしろ好みに合う方がいらっしゃるのではないかと思うのですが……。
平米は59平米、立地は非常に良いとは思いますが、水回りのオールリフォームとなると元がとれるのか不安な点もあります。そこでまず「お風呂場とトイレ(広めのユニットです)」をリフォームした場合、どれくらい費用がかかるのか、また以前に「配管が複雑」と言われたことがあり、それでも水場のリフォームは可能なのか、という2点をお伺いしたいと思います。
リフォーム会社の回答
-
築年数からで、おそらく火災保険か地震保険が適用できる箇所があるかと思われます。
トイレ等の修繕費用としては保険は使えないのですが、他に保険が使える箇所(雨樋等)を保険請求しまして、下りた保険金を雨戸の修繕費用に充てていただければご負担無か、保険金の分ご負担少なく修繕可能です。
先に保険金が入金されますので、金額が確定してから施工内容を決めていただく事が可能です。
弊社では保険適用箇所の調査から保険請求サポートまで、お客様に費用のご負担をいただく事無く無料で賜っておりますので、お気軽にお問合せいただければと思います。
ご検討のほど、よろしくお願い致します。ありがとう2017年11月12日 16時40分