お風呂・浴室・バス |  戸建て
風呂のリフォームに伴いオール電化も検討中

昨年末ごろの話になりますが、老夫婦が30年ほど前に購入し住んでいた住宅を、このたび手放すとのことで、そちらを中古購入しました。現在タイル床の風呂のリフォームを考えております。浴室のリフォームついて、現在バランス窯になっている状況ですが、自動給湯、最近主流になってきたオール電化について風呂だけのリフォームと家全体のリフォームでどのくらい値段に差があるのか、時間はどのくらいで作業が完了するのか、また、通常の給湯と電化させるのではどのくらい家計に差が出てくるのかをこちらに相談させていただきます。
リフォーム会社の回答
-
喜三郎 様
浴室のリフォームについてですが、現状がバランス釜を使用しているという事は、浴室に給湯配管が無いという事ですので、新たに給湯配管する必要があります。
給湯器をガス給湯器にするのか、電気のエコキュートにするのか、灯油の給湯器にするのか等によって工事代金は増減あると思いますが、お風呂のリフォーム(70万~100万円程)+給湯器の設置(30万円~50万円程)が必要です。
オール電化にする場合は、給湯器をエコキュートにして、ガス調理器をIHクッキングヒーターにする必要があります。
オール電化にこだわらない場合は、給湯器をエコキュートにして、調理器はガスのままでも良いです。
その場合の工事代の差額は、IHクッキングヒーターの商品代により増減しますが、プラス15万円~30万円程度は必要だと思います。
家計の光熱費については、家族人数、使用状況等により大きく異なりますので、電力会社やガス会社等にご相談ください。ありがとう2018年2月2日 17時35分
この投稿は、2018年1月31日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。