お風呂・浴室・バス  |  集合住宅(アパート・マンション)

家の浴室の中が寒くて困っています。

joe55 joe55さん

自宅の浴室が年中寒いことに悩んでいます。日当たりがとても悪いことが良くないようで室温がいつも他の部屋よりも低いです。浴槽にお湯をためてもすぐに冷えてしまいます。浴槽の上に置く板を敷いたり、お湯の温度が下がるスピードを遅くするという触れ込みの商品を買って入れてみたりしましたが、効果はほとんどありませんでした。年中困っているのですが、中でも冬が一番ひどいです。あったまるためにお風呂に入るのに出てくる時には冷えているという感じです。なんとかならないものでしょうか。

2018年2月4日 15時56分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(大阪、和歌山)

    joe55 様

    お家の中で日当たりの良い方角は、リビングやお部屋として使われることが多いので、どうしてもトイレやお風呂等の水まわりは日当たりの悪い方角に配置されます。

    同じ間取りで日当たりを改善するのは、方角や立地条件等からかなりの制約を受ける為、劇的に改善するのは難しいと思います。

    日当たりも一因ですが、浴室が寒い、冷たい理由としては、タイルの壁や床に断熱材が入っていない事、表面のタイル自体の温度がとても低い事等が原因になっています。

    浴槽内のお湯が直ぐ冷めるのも、浴室内の気温が低い事、浴槽の保温性が悪い事が原因です。

    これを改善する為には、システムバスにリフォームするとかなり温かくなると思います。

    理由としてシステムバスの場合、床、壁、天井にも断熱材をセットする事が出来ますし、浴槽本体にも保温材(断熱材)がセットできます。
    また、浴槽を保温性の高い材質の物を選択することで、更なる効果が見込めます。
    そして、断熱材がセットされることで、浴室の表面材の温度の低下を防ぐことができます。

    是非、ご検討下さい。

     ありがとう

    2018年2月8日 18時03分

    通報する

この投稿は、2018年2月4日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。