窓・サッシ交換 |  洋室(寝室・子供部屋) |  戸建て
窓を交換した後に雨が室内に...

4月に窓を交換しました。
交換する前は、内開き窓?片方が少ししか開かない窓で、それを引き違い窓に交換しました。
特に問題なく過ごしていたんですが、先日のゲリラ豪雨で横殴りの雨が降ったときに、その交換した窓の付近が濡れていることに気づきました。交換する前はそんなことなかったので直ぐに施工した業者に問い合わせたのですが、サッシや窓が原因ではない、外壁のヒビ割れが原因ではないかと言われてしまいました。まだうちは築9年です。見た感じヒビ割れはしていないように見えます。
今までそんなことはなく、工事をした後にこうなったので、私は工事がもとでなんらかの原因が発生したのではないかと思っています。ですが、証拠がないので強く言えません。
向こうは強気な態度でなんだか腹立たしく、憤りを感じます。こんなことなら交換もしなければよかったと思っています。
長々と書いてしまいましたが、今回のようなケースの場合は、こちらが折れるしかないのでしょうか?こんなことはよくあることなのでしょうか?
築9年で外壁から雨が吹き込んでくることはあり得るのでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
相談者
Rabbit62さん
質問と半分愚痴のような文章をお読み頂き、ありがとうございます。
はい、窓枠から伝わっているように見えました。
その防水処理がされていないという場合、現段階で素人が判断できるものなのでしょうか?
判断できればそのことも言ってみようと思います。2016年8月5日 16時20分
この投稿は、2016年8月4日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。