外壁塗装・防水工事  |  外壁  |  戸建て

はがれにくい外壁塗装について

たかし たかしさん

風の影響があり家の右の部分のみ外壁が傷んできているという状況です。それ以外の場所はまだ問題ないと考えています。そこで、その家の右側だけ外壁塗装してもらうことは可能でしょうか?
また、通常の外壁塗装ではなく、強風や雪や雨などが当たってもはがれにくいような特別な塗装をしてもらいたいのですが、そのような塗装は実際に存在するのでしょうか?
また、そのような塗装にするとどれくらいの期間もつようになるのか知りたいです。

2018年4月4日 16時11分

リフォーム会社の回答

  • たかしさんへ

    外壁が部分的に傷むといった現象はよくありますね。

    まず塗装の前に外壁そのものが果たして大丈夫なのかを見極める必要があるかと思います。多くの外壁は「窯業系」というサイディングが多く使用されていますが、その場合、凍害等による内部からの腐朽もあるので、いくら外部から塗装等のメンテナンスを施しても長期間の耐久性は難しいので注意が必要です。
    また金属系でも、決して錆などが発生していないという訳ではありませんので、同様に気をつけた方が良いかと思います。

    それから塗装についてですが、特別に風雨に特化した専用塗料は無いと思います。
    少なくても私はそうした塗料に出会った事はありません。
    只、剥がれ難いという意味では、どれだけ下地処理が成されているかによるかと私は思います。

    上塗りの2度塗りは一般的ですが、意外とそれ以前の下塗りをいい加減に行っている業者も多いので、むしろ注意して見るのであれば、この下塗りだと私は考えております。

    きちんとした素材処理、そして下塗上の上塗り塗料には幾つかの種類もあり、また部位や素材によっても塗られる塗料も違いますので、一概には言えませんが「シリコン系」だと約10年程度は持つようです。
    これ以上だと「フッ素系」もありますが、当然にその分費用もかさみますよね。

    部分的な塗装は勿論可能ですが、せっかく足場を設置して工事を成されるのであれば、全体を確認し、外壁や屋根板金のチェックに始まり、塗料種別や作業内容の確認、そして予算に見合った工事を最終的に行って行くのがベストだと私は考えます。

    もし宜しければいつでも御問い合わせ下さい。

    御参考頂ければ幸いです

     ありがとう

    2018年4月10日 08時46分

    通報する

この投稿は、2018年4月4日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。