壁紙・クロス張替え |  洋室(寝室・子供部屋) |  戸建て
カビが生えないためには壁紙?それともペンキ?

はじめまして。
よろしくお願いします。
部屋(5帖)に壁紙が貼ってあるのですが、
北側の部屋のため冬は結露がひどく、
ほおっておくとカビが生えていたりします。
去年窓を二重サッシにし結露はだいぶ収まったのですが、
北側のためどうしても湿気っぽい部屋です。
壁紙をまた張り替えるのもめんどうなので、
いっそのことペンキで塗ってしまおうかと考えています。
カビが発生しないためには、
ペンキで塗るのはアリなのでしょうか?
それとも壁紙のほうがいいのでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
お答えします
まずお宅は鉄筋コンクリートのマンションですか?
木造住宅ですか?
マンションなら北側の角にたくさんカビが見られませんか?
マンションでも木造でもまずカビが付着しているので壁のボードを張り替えたいです
元からなおさないとまた出てきます
そして壁に空気の層を作ることです
壁の上下に穴をあけ空気が通るようにします。
そしてできれば塗装でも結露防止の塗料があるのでその塗料がお勧めです。
商品名は詳しく書けませんがお調べください
ご参考になれば。ありがとう2016年8月11日 07時21分
-
リフォーム会社
-
相談者
シーザーサラダさん
ライフイケダ様、我が家は木造住宅です。ケツロナインやノン結露が検索すると出てきました。このような塗料があるとは知りませんでした。もう少し詳しく調べて判断したいと思います。森下企画様の回答も参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
2016年8月19日 16時21分
この投稿は、2016年8月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。