トイレ  |  バリアフリー  |  戸建て

トイレのリフォームについて

maincarcrz maincarcrzさん

実家のトイレが10年以上使っており、水を流す時もスイッチでは流れなくなったのでトイレのリフォームを考えています。
親ももう60歳になろうと言うところなので手すりや老人に使いやすい作りにしたいと考えますがどのような作りにするのが老人でも使いやすいトイレなのでしょうか?
(トイレ自体は狭くあまり周囲にものをつけることができません。)
またトイレに詳しいメーカーがあれば教えていただきたいです。
以上、よろしくお願いいたします。

2018年5月26日 14時15分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(大阪、和歌山)

    maincarcrz 様

    トイレの高齢者向きのリフォームですが、可能であれば車椅子等でも使用出来る様にトイレのスペースを拡げるのが一番良いと思いますが、スペースを広げられない場合は、トイレの入り口の段差を無くしたり、手すりを付けたり、床材を滑りにくい材質にリフォームする等がごく一般的です。

    トイレが狭い場合は、早々と手すりを取り付けるとかえって邪魔になる場合もありますので、必要になった時にいつでも取付け出来るように、壁面に補強材を入れておく等の工事はされておかれると良いと思います。

    便器が得意なメーカーとしては、TOTO㈱さんや㈱LIXILさんが有名です。
    勿論、それ以外のメーカーさんも魅力的な商品を販売されていますので、あくまでもご参考にして下さい。

     ありがとう

    2018年5月29日 18時22分

    通報する

この投稿は、2018年5月26日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。