お風呂・浴室・バス  |  戸建て

家のお風呂周りと脱衣場のリフォームについて

真木 真木さん

築年数が15年程の一戸建てに関する相談です。
お風呂自体に大きな問題はありません、浴室暖房等設置できると良いですが。
お風呂全体のカビがすぐに発生するので壁自体を交換したほうがいいのか、何か良いリフォームありますか?
それと脱衣場にの床が剥がれてきている事です。
全面購入した方がいいのか、部分交換だけでいいのか悩みます。
水回りは正直どうしていいのかわかりません。
ご指導お願いします。

2018年7月13日 10時24分

リフォーム会社の回答

  • お風呂についてのお悩み 承りました。
    ご新築後15年経過しますと 少なからずメンテナンスが必要な個所が生じてきますね。

    真木様邸の原状詳細が不明なので ご参考程度のお答になるかと思いますが・・・

    まず既設のお風呂は タイル張りなどの在来工法なのでしょうか?
    それともすでにユニットバスが設置されているのでしょうか?
    浴室に窓はあるのでしょうか?  浴室換気扇は設置されているのでしょうか?

    ご相談の内容から見て 在来工法のお風呂かと思いますが、カビった浴室壁の交換も1つの方法ですが これでは根本的な解決にはなりません。
    換気(通風)の解決が基本と存じますが 「窓を新設する」などの工事は外部壁工事まで
    必要となります為、費用的にも 大がかりな工事となってしまいます。
    それならば 将来的なこともご検討され(耐用年数なども勘案され)この際ユニットバスに交換されるのも得策かと考えます。 
    脱衣所の床の問題も含め一括で解決するかと思います。

    又、脱衣所床の剥がれは 浴室タイル床の目地などからの浸水(漏水)により 床下地 木部の腐食が進行している場合もございます。 補修などの際ご確認をお奨め致します。

    又、現状ユニットバスで換気の状態が悪い場合には 暖房乾燥機の設置も有効な解決方法と思います。 この場合機器の設置と別に 換気ダクトや電気配線工事は必須となって参ります。
    換気問題を解決した後 脱衣所の床材は張り替えれば問題なしと存じます。

    詳しい情報が不明ですので 的外れのご回答になっていましたらお許し下さい。
    もう少し詳しい状況をお知らせいただければ ご対応させて頂きます。

    ヒューネットオン(株) 06-6535-1414 Email:hunet@world.ocn.ne.jp
    プランナー 長谷川 尚 090-9277-1355  hunet.hase@i.softbank.jp

     ありがとう

    2018年7月17日 14時03分

    通報する

  •   相談者
    真木 真木さん

    ありがとうございます。
    我が家は在来工法のお風呂です。ユニットバスにしてこの先同じような状態にならなければ、取替も検討したいと思います。脱衣所の床の剥がれについてもありがとうございます。
    実際にこれから業者選定含め、いろいろ情報を集めて検討したいと思っています。

    ご連絡させていただくかもしれませんが、その際はまたよろしくお願い致します。

    2018年7月17日 17時08分

    通報する

  • ご連絡いただきありがとうございます。

    今冬までには解決しておきたい案件ですね、 ユニットバスは近年 随分お求めやすくなっていますので お気軽に浴室ご改装のご相談もお寄せ下さいませ。

    ヒューネットオン(株)  長谷川 尚

    2018年8月9日 17時55分

    通報する

この投稿は、2018年7月13日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。