壁紙・クロス張替え |  キッチン・台所 |  集合住宅(アパート・マンション)
キッチンの壁紙下のカビについて

築20年以上の3LDKマンションに住んでいます。
雨季や夏場は特に湿気が多く、冬も結露が大発生しているのですが、特に最近キッチンの天井付近のカビが気になっています。恐らく壁紙の下はカビだらけなのではと大変危惧しているのですが、このような場合、壁紙下の壁(コンクリート)のカビに関しても対応してもらえるのでしょうか。
リフォーム会社の回答
-
見てないのでなんとも言えませんが、脱衣場はどうですか?同じようにカビが生えてますか?同じマンションで全ての部屋で同じ事が言えるなら建物自体に問題がありますが、そうでないなら住む人が水を撒き散らしているか、その部屋の不具合です。
住む人の問題はおいといて、不具合について
ですが、湿度が高い原因は温水の管に穴が開いていたり、排水のキャップやトラップがちゃんとしていないって事があります。
マンションなので排水は問題ないと思います。排水に問題があれば下の階から苦情がきてるでしょうし、何よりキッチンは臭いです。
温水の管は銅でできているので20年から30年で穴があきます。穴があくっていってもポタッッポタッッていうレベルです。
あまりにも湿度が高いのならそれが原因かもしれません。
カビは壁紙を張り替えたら大丈夫です。
ただ、同じような環境だとまたカビが生えるので気をつけて下さい。
あと、最近の換気扇は24時間換気や常時ってボタンがあります。
そのくらいしないといけないって事です。
お風呂も台所もトイレも常にまわしっぱなしにしておいて下さい。
でも年数も年数ですし、ずっと住まわれるのならキッチンとお風呂と、温水の管をやりかえてもいいと思います。ありがとう2018年8月13日 23時14分