外壁塗装・防水工事 |  戸建て
外壁のリフォームについて

築25年の戸建てに住んでいます。数年前から、外壁の色落ちやひび割れなどが気になっています。外壁のリフォームをしなければとはおもうのですが、そのタイミングをなかなかつかめません。そもそも外壁のリフォームは、築何年くらいでするのでしょうか。築年数というよりは、外観で判断するのでしょうか。教えていただければ幸いです。
リフォーム会社の回答
-
はじめまして。
株式会社住まいDesignですまいるーふを運営しております、渡邉と申します。
外壁のリフォームは新築時から10年未満で一度塗装、その後15年毎に塗装をお勧めしております。これは、外観を綺麗なまま維持できるからです。
15年毎に塗装をしなかったからといって、機能的に問題が出るという訳ではありません。
外壁のリフォームはその劣化具合によって変わりますが、下地が傷んでいない場合、塗装でのリフォームが一般的です。
塗装時期の目安は苔生えやチョーキングがでた時期になります。
北面は湿気が多くある場合が多い為、苔生えやカビ等が発生しやすくなります。
チョーキングは壁を触って確認できます。
壁を触って肌が白くなればチョーキングがでている証拠です。
本来、壁は新築時に塗装されています。
その塗膜が経年劣化していきます。
塗膜は雨が染みこむ事を防いでくれますが、チョーキングが出ている壁は雨が染みこんでしまうと考えて下さい。
それによって苔生えやカビ・外壁の劣化を進めます。
塗装によってメンテナンスする事はその劣化を防ぎ、共に美観を向上させる事ができます。
また、塗料によっては遮熱、防カビ、防藻、透湿等様々な機能付きの塗料が存在しています。
壁にひび割れ・クラック等がある場合は同時に補修してもらうと良いでしょう。
また、サッシ周り等シールの打ち直しも同時にする方が良いと思います。ありがとう2018年8月22日 16時29分
-
外壁が何かによります。
見た目が気になるならやったらいいし、最悪雨漏りがするまで放っておいてから対処してもいいです。
うちは築35年ですが一度も外壁塗装をしていません。
壁材によって異なりますが、正直、見た目を気にされないなら放っておいて大丈夫です。
亀裂が入っていて気になるならホームセンターで変成シリコンでも買って亀裂を埋めといたらいいですよ。
外壁塗装屋なんかに見せたら、塗装しないといけないって言うに決まってます。見せても無駄です。
外壁にお金を使うより、中にお金を使った方がいいですよ。
家の中をどこかリフォームするときについでに大工さんにでも見てもらって下さい。50代より上の大工さんなら外壁の事もわかると思います。ありがとう2018年8月23日 00時17分