洋室(寝室・子供部屋)  |  戸建て

匂いを軽減するリフォームはできるのかどうか

pocchi pocchiさん

一部屋で 犬を飼っていたのですが 少しその犬のおしっこや爪とぎ 匂いなどがついてしまったので リフォームをしようと思いました 
リフォームで匂い軽減などは出来るのでしょうか

間取りは 15畳の部屋です 家の築年数はだいたい30年ぐらいです よろしくお願いします

2018年8月23日 12時29分

リフォーム会社の回答

  • 有限会社いがり工務店

    対応地域(福島、茨城、埼玉、千葉、東京)

    いがり工務店 と申します。

    私も自宅に犬2頭と暮らしています。
    いつもは、“おしっこは、シート‼”が出来ても、シートを見ながらしてはみ出てたり、留守番させられた嫌がらせ?をしたり、たまにもどしてしまったり、雨に濡れて臭ったり…します。

    どの程度のお部屋の状態か分かりませんが、壁紙のはりかえでしたら「空気を洗う壁紙」があります。各社何種か出ていますが、消臭では“ルノン株式会社”というメーカーが力を入れています。半永久的に効果あるようで、実際試した方もいらっしゃいます。

    また、お部屋に換気扇は付いてらっしゃいますか?
    小さい普通のプロペラの換気扇でも効果あると思います。

    爪とぎには、腰壁で対策もあります。が、我が家も爪とぎされた収納扉1枚ありますが、一時的なもので、若い時だけでした。
    床には、滑りにくいペット用床材も出ていますね。

    私も臭いは敏感なほうです。汚れに気付いたら面倒でも早めに洗剤で拭き、犬にも大丈夫な天然ハーブ成分の消臭除菌剤を使います。少々高いですがホントに良い匂いです。人工的な匂いより、効果あると思います。人間にも良いと思うし、部屋もクサいと感じません。来客あった際に聞いたこともありますが、ココのお宅は、ペット臭はしないといってくれました。

    私も犬が大好きで、ずっと犬のいる生活をしています。飼う人間も飼われる犬も、気持ちよく楽しく過ごしていきたいですよね。

     ありがとう

    2018年8月25日 17時07分

    通報する

この投稿は、2018年8月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。