サンルーム |  戸建て
サンルームを設置したいです

我が家は築10年の建売住宅です。1階がリビングの隣に和室があり、2階に洋室が3室ある4LDKです。洗濯物は2階のベランダに干していますが、物干し竿3本があるだけで屋根がありません。共働きで平日の昼間は自宅に誰もいないため、少しでも雨予報の時は洗濯物は2階の洋室に部屋干しをしています。花粉症もあるため、2月から4月もずっと部屋干しをしています。部屋干しの場合、2階の1室がほぼ洗濯物で埋まってしまうため、1階の和室の横にサンルームを設置して洗濯物を干したいと考えています。3畳程度の広さを希望しますが、設置工事期間はどのくらいかかるでしょうか?後付になるので、雨漏りなど防水面で問題ないかも心配ですが、大丈夫でしょうか?
リフォーム会社の回答
-
minasamaさん、マドリエひらつかと申します。
取付面の壁面の状態・出幅によって取り付け可能かの判断となります。
日中、働かれてご不在の時に、お洗濯物が気になるかと思います。
その場合、テラス囲いにする事で雨の問題はなくなるかと思います。
間口・出幅・加工が必要かによって異なりますが、
あくまで規格サイズで、切詰加工などが無い場合~
1日 基礎工事
2日 柱・屋根材関連
3日 パネル
4日 ガラス工事・網戸
※あくまで目安です。現場状況・大きさ・加工・天気よって異なります。
テラス囲いは、家・お部屋の窓と異なりますので、水密性・断熱・気密性はありませんので、結露・湿気・風などを感じる事があります。
躯体への取付の際は、ビスにシール施工を施していますので、メーカー取付手順に従った施工していれば問題はないかと。ありがとう2018年9月4日 09時56分
この投稿は、2018年8月31日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。