キッチン・台所 |  戸建て
年齢に応じた台所のリフォーム

両親と同居なのですが、台所の棚が高すぎたり、地下に物を入れる場所が年齢が上がると共に使いにくくなっているようです。特に高い場所の収納はほとんど使ってなく、掃除も面倒です。使わない場所をうまくリフォームして有効利用できないものでしょうか?大がかりにリフォームするというより、簡単で使いやすくなれば台所仕事も楽になり、料理のバリエーションも増えるのになぁと思っています。
リフォーム会社の回答
-
まずは、キッチン本体と周辺を分けて考えます。
キッチンで使い易いとなると、床からの高さと、収納だと思います。
収納は、どちらのメーカーさんでも随所に気配りがされておりますので普段使用する器具などを考慮の上気に入ったものを選んで頂いたほうが良いと思います。
高さは、普段ご使用される方若しくは家族の長身の方に直立していただきます。
そして、自然体のまま腕を直角に曲げます。その床からの高さが、腰に負担なく楽に作業できる高さです。
周辺については、腰高から胸の高さまでが楽にできる高さなのでその高さを基準に任意に動かせれるようにすると掃除も楽にキッチンで作業するときも身近に動かせて時には、臨時の配膳台にもなるのではと思います。ありがとう2018年9月1日 11時50分
この投稿は、2018年8月31日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。