外壁  |  戸建て

お婆ちゃんの住んでいた家

あいみ あいみさん

祖母が昔から住んでいた家に済む事になりました。
家の中も色々リフォームをしなくてはいけないのですが、水回り等は問題なく出来るとは思うのですが問題が外壁です。
昔ながらの作りの家なので外壁が木?です。
色も濃い茶色のような色なので見た目的にも古い感じがするので、それを今風にしたいけど色だけを変えても外壁自体が木みたいな感じなのでそれも含めて変えたいのですが外壁を最近の家の作りのようにタイル?とかに変える事は可能ですか?

2018年9月3日 14時52分

リフォーム会社の回答

  • やろうと思えば何でも出来ますが予算次第です。また、家として終わっているような家だとリフォームしても意味ないですよね。あと30年40年もつような家だとやってもいいと思います。
    雨漏りしていないようなら、まず家の中で問題がないかを見て、問題が無いようなら外をやったらいいと思います。
    外壁を最近の感じに変えた所で形は昔の住宅のままです。昔の住宅は軒が長く雨が当たりにくくなっているものが多いですので、少し住まれてから考えてもいいと思います。

     ありがとう

    2018年9月3日 21時28分

    通報する

  • 大事に使ってあげて下さい。先日も築50年のお家にお孫さんが住まわれており、床の工事をさせてもらいました。空き家よりは住んでた方が家は長持ちします
    外部も家の補強を兼ねてパネルを張るなどして施工する方法などありますので、仕上げ方法などいろいろと相談しながら金額など出す方法もあります
    前回のお家は、非常にいい材料《木材》を使われておりました
    一度見せていただけたら、いい提案ができるかと思います

     ありがとう

    2018年9月4日 11時13分

    通報する

この投稿は、2018年9月3日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。