洗面所(洗面台) |  戸建て
洗面台カウンターに木材を使いたいですが、塗装だけでいいですか?

木造3階建て住宅に住んでいる者なのですが、今度洗面台を全部交換したいと思っています。
今は、リクシルの既製品なのですが、次はオリジナルの洗面台にしたいと思っています。
鏡や、洗面ボウルも好きな形にしたいです。
洗面カウンターのところは木材を使いたいです。
ですが、水がはねたりする場所のため木材では不安な部分もあります。
そこで。その木材に耐水性のある塗装をしようと思うのですが、塗装以外に何か防水対策はあるのでしょうか?
塗装だけで大丈夫ですか?
リフォーム会社の回答
-
カウンター素材はメラミン化粧板、人造大理石、水濡れOKなタイル(役物タイルがあるときれいに仕上がります。)がおすすめです。
弊社でも、ご依頼いただく事があり、
価格を抑えるには、やはり、集成材ですが、集成材のカウンターは、そのままの状態だと水で変色したりや腐食したりするため、防水効果のある塗装を施す必要があります。
費用はメラミン化粧板などに比べるとぐっと安くなりますが、塗装で完全防水になるというわけではないので、水に濡れた状態で長時間置いておかないなど、注意が必要です。
隙間にコーキングを忘れずに対応ぐらいでしょうか。ありがとう2016年9月3日 11時08分
-
相談者
トモテツ男さん
塗装をして、常に気を付けておかないといけないということですね。
それでも木を取り入れたいので、防水塗装をして気をつけようと思います。
ありがとうございます。2016年9月5日 18時26分
-
リフォーム会社
お答えします
木のカウンターいいでよね。我が家も
洗面鉢に杉の板でカウンターにしてあります
なによりも蛇口にこだわったので1番蛇口にお金かかりましたが。
我が家は和風にしたかったのでバーナーで少し焼いてからクリアー塗装しました
少しバーナーであぶると防水効果も上がりますよ。
ご参考までに。ありがとう2016年9月6日 08時57分