洋室(寝室・子供部屋) |  戸建て
吹き抜けのリフォーム

築8年一戸建て 木造
4LDK 2世帯
リビング上の6畳ある吹き抜けをなくし、2階に部屋を増やしたいと思っています。
吹き抜けをなくして部屋を作る事が出来るのか、リフォーム期間、費用、リフォームしてる間に家で生活する事が出来るのか
子供達が小学生になり、2世帯のため部屋数がすくなく…
その為子供部屋がないので吹き抜けをなくし、吹き抜けの部屋を夫婦の寝室にし、今家族5人で寝ている北側の寝室10畳を子供部屋にしたいと考えています。
リフォーム会社の回答
-
名古屋市緑区にてリフォーム業を営んでおります
プッチリフォームナガオカ 長岡正明と申します。
リビング上に床を作り新しく居住スペースを広げる事は可能です。
当社元は新築を建てる大工をしておりました。
木造との事ですが
在来工法であれば梁入れから床組み
204工法であれば掛けを設置して金物受けでも可能です
後者の方が工期も単価も安易ですね
施工箇所がリビング直上との事ですので
通常の生活には多少の不具合が出ると思います
当社も何件もこの様な事象に携わって参りました。
出来うる限り、支障の無い様にはするのですが
床組みの期間、1週間程度だけはリビングが使えない状況になります
その期間に床組みとリビング上天井のみを先に仕上げ
なるべく通常の生活をしながらのリフォームになると思います
生活を優先すれば施工期間も長くなりますしその分費用もかかります
期間としてはリビング上で不都合が出るのが1~2週間
後は上階の室内ですので隔離した状態での工事となります
建物の状況にも寄りますので平均ですが1ヶ月程度で完了かと思います。
金額に関してはハッキリした事は言えません。
お選びになられる素材等で大きく変動致します。
当社施工での最安価格が120万でした。あくまでも参考までにありがとう2018年9月26日 20時15分