壁紙・クロス張替え  |  戸建て

カビの生えた壁について

佳奈 佳奈さん

台所とお風呂場を隔てる壁の、台所側の壁に黒くカビが生えています。
もう何年もそのままなので、少しずつ増えていって壁の下の方は全体的に黒くまだら模様になっています。
壁紙だけ替えても無駄なのか、壁自体を工事する必要があるのか、その場合費用がいくらほどかかるのか、修理完了までにどれくらい時間が必要になるか等、気になります。

2018年10月9日 10時26分

リフォーム会社の回答

  • 内容で一番怖いのが、白蟻による被害と、壁の内側からの結露を壁体内結露です。
    前者の場合は、その周辺の床などがフワフワするなど症状が目視できますが、
    後者の場合は、目視できる状態は、かなり進行していることが伺えます。それにより
    前者の被害も水回りなので可能性が高いように思えます。
    また、現在の浴室は、タイル張りの仕上がりになっているのではないかと推測します。
    上記の場合であれば
    費用は、掛かりますが、壁からの工事をお勧めいたします。その際は、ご承知の通り浴室は、1週間ほど使用不可能になります。費用は、概算で40万ほどが目安ですが、進行具合が解体しないと分からないのであくまで目安とお考え下さい。
    ただ、もし可能でしたら、この際にユニットバスに変えたほうが、長い目で見たら安心です。費用は、それ以上にかかりますが、防水性能・断熱性能・安全性は、期待できます。
    工事期間は、3~4日程長くなると思いますが、上記の不安は、間違いなく軽減されます。

     ありがとう

    2018年10月9日 15時32分

    通報する

この投稿は、2018年10月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。