洗面所(洗面台)  |  集合住宅(アパート・マンション)

約30年ほど何もしてこなかった水回りの悩み

hanae hanaeさん

もう何年も前から洗面ドレッシングについている水栓のレバーが緩くなっていて困っています。
レバーを真っ直ぐにすると水が止まり、左に倒すと水が出るのですが、5.6年前からレバーを真っ直ぐにしていても水がちょろちょろ出てしまうため水を止めるためにレバーをどんどん右に倒している状態です。これはレバーやパッキンなどの部品を交換すれば解決する問題なのか、使用年月を考えて洗面ドレッシングごと交換したほうがいいのか、まったくわかりません。
選択ごとのメリットやデメリットと加えて、値段やリフォームにかかる期間なども知りたいです。

2018年10月11日 12時14分

リフォーム会社の回答

  • この度はお問合せ頂きありがとうございます。
    ご質問の内容によりますと、30年くらい経過しているとの事、パッキンの交換での対応も可能な場合もありますが、一時的なものになる可能性もあり、経過年数からすれば、新たに取り替えの方がスムーズにいくかと思いますし、パッキンの交換をしても、他の箇所に不具合が出る可能性もあります。
    その場合、何度も費用が発生してしまいます。
    サイズ・仕様が不明な為、見積り金額を出すことは難しいですが、新たに取り替えをする方が良いかと思います。
    サイズ・仕様など、一度現状を確認させて頂き、適切なアドバイス・お見積りをさせて頂ければと思います。

    株式会社ワイズスペースデザイン
    兵庫県三田市南ヶ丘1-51-1
    TEL079-506-1456
    FAX 079-506-1457
    e-mail info@waizu-sd.com
    担当 安田
    携帯090-3940-8045

     ありがとう

    2018年10月14日 14時33分

    通報する

この投稿は、2018年10月11日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。