増築・改築  |  戸建て

どっちにするか迷っています。

きいいいちゃん きいいいちゃんさん

今、母方の実家が祖父母が亡くなり空き家です。平屋の2DKです。築13年経っています。家の中や外はまだ綺麗です。私たち家族がその空き家に入ることになりそうなんですが、私たち家族は私と夫娘二人と3月にもう1人産まれます。なので少し狭いのでリフォームをして部屋を足して古いところを直すか、立て直すか迷っています。お風呂なども綺麗なのでそのまま使えそうです。直したいのはキッチンと部屋を増やすことです。建て直すくらいお金がかかるなら建て直すけど、費用とどのくらいリフォームできるかで考えようと思っています。どのくらいお金がかかるかと、どのくらいリフォームできるのか聞いてみたいです。

2018年10月15日 18時56分

リフォーム会社の回答

  • 増築だと1部屋で200~300万円かかります。
    キッチンも普通のグレードのものにしても100万円、最近流行りの対面のキッチンにしてカップボードもつけると200万円近くします。
    増築しても部屋が増えるだけで、動線が悪くなったり、日当たりが悪くなる部屋が出てくると思います。
    今は金利も低く、消費税の上がる前に建て直してもいいかも知れませんね。
    4月までに契約さえしておけば10月以降に出来上がっても消費税は契約した時の税率なので、銀行等に行って住宅ローンの相談をしてみて下さい。
    50、60代になると家を建てるのは難しいです。やるなら今だと思います。

     ありがとう

    2018年10月15日 20時14分

    通報する

この投稿は、2018年10月15日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。