キッチン・台所 |  集合住宅(アパート・マンション)
マンションの場合、キッチンの移動は難しい?

分譲マンションですが、築年数が経っていて水回りの古さが気になります。
特にキッチンが古いので低くて腰が痛くなります。
現在は壁際に向かってのキッチンになるのですが、理想はカウンターキッチンです。
ガスをIHにもしたいです。
やはりマンションの場合はガスの場所や給排水の場所が大きく離れてしまうとリフォームは難しいのでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
Y・Y様
近畿住設様のご回答通りマンション内の水周り移設は不可能ではないにせよ、かなり困難を伴い 費用もかかると思います。 けれども「カウンタータイプをご熱望」なのでそれなりのリフォームヒントになればと 地元 西区から応援させて頂きます。
まず カウンタータイプ(アイランドタイプも含めて)のキッチンを設置しますとかなりの面積がダイニング(食堂)部分に進出してまいります。キッチンスペースを除くダイニングが 少なくとも12畳大以上確保できなければ プラン自体お奨め出来かねます。
せっかくのカウンターが有効に、快適に、ご活用出来ないからです。
添付の写真は以前に同じようなご相談がありました時のご参考写真ですが I型の壁付キッチンは位置を変えずにそのままリニューアルし(H900迄既成品がございます)、カウンター部分はダイニングに向いて新設するご提案です。
写真-1は手造り感のあるものですが、大理石カウンターでレストラン風に仕上げる事も可能ですね、 写真-2は 後ろにカウンターを設けていますが おしゃれな独立型キッチンと思います。
この方法なら給排水管の新たな引き直しや 床上げの心配はありませんし 余分なコストもかかりません。その分カウンターに向いて IH機器を導入して頂けば おしゃれな換気扇も可能でしょうし、排煙ダクトは “見せる” という解決方法もありますので ご心配ないと考えます。(事前にIH使用の可否を管理会社宛てご確認下さい)
現状を見せて頂いておりませんので 的外れなご回答になっていましたら申し訳ありません。 ご計画が具体的になりましたら お気軽にご相談下さいませ。
HUNET・ON Plannner:T.Hasegawaありがとう2018年11月7日 15時20分