トイレ  |  戸建て

和式を洋式に換える費用と、和式を納戸のような部屋に換える費用では、どちらのほうが費用がかかりますか?

小島 小島さん

二階にトイレがあり、古い家ですので、トイレが和式です。一階にもトイレがあり洋式なので、一階のトイレしか使用していません。
トイレは1つで不自由なことがないため、二階の和式のトイレを取り外し、小さい納戸のようなものにしたいと思っています。
和式を洋式に換える費用と、和式を納戸のような部屋に換える費用では、どちらのほうが費用がかかるでしょうか。
また、期間はどのくらいかかるのでしょうか。

2018年11月30日 10時38分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、小島さん。
    両工事の工事の内容ですが、トイレ撤去というところはどちらも同じで、トイレ工事には配管工事や新規トイレセットが含まれるので、押し入れの棚を作る方がおそらく
    安価に仕上がると思います。
    工事は、下準備をしておけばトイレでも最短で1日~2日。
    納戸工事は、大工の力量にもよりますが、ほぼ1日工事で仕上がる内容になるでしょう。

     ありがとう

    2018年12月5日 21時31分

    通報する

この投稿は、2018年11月30日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。